湯涌の秋祭り✨湯涌江戸村にもお楽しみがいっぱい✨
詳細情報
■日程■
・2018年9月22日(土)23日(日)
■開催時間■
・9時~17時30分
■場所■
・金沢湯涌江戸村
・〒920-1122 石川県金沢市湯涌荒屋町35−1
■お問い合わせ■
・076-235-1267
■駐車場■
・湯涌江戸村施設横に無料駐車場があります。
■公式サイト■
・http://www.kanazawa-museum.jp/edomura/
・(なっちゃんブログでの湯涌江戸村紹介ページ)
湯涌の秋祭り「花咲く湯涌まるごとフェスタ」では、食や遊びや普段体験出来ないお楽しみがいっぱいあります。
こちら『湯涌江戸村』では、23日に鉄砲隊の演舞、光る泥団子づくりなどのイベントが開催され、無料で湯涌江戸村の施設内を見ることが出来ます。
また『金沢湯涌みどりの里』では、いのしし感謝祭として、いのししの丸焼きを食べる事が出来ます。
鉄砲隊の演舞は、火縄銃の迫力に圧倒され素晴らしいものでした。
帰りには『総湯 白鷺の湯』でその日の疲れを癒し、丸一日たっぷり湯涌が楽しめる秋のイベントです。
イベントスケジュール
- 鉄砲隊演舞
日程:9月23日(日)
時間:10時、13時30分(各30分ほど、2回)
参加費:観覧無料(入館も無料) - 光る泥団子づくり(要予約・有料)
日程:9月22日(土)と23日(日)の両日
体験時間:10時30分~12時30分/14時~16時
参加費:1個につき500円
申込方法:電話(9月上旬~)先着順
磨けば磨くほどピカピカになる不思議な泥団子。
教えてくれるのは、左官職人さん。弟子入り気分で、日本の伝統的な壁づくりの技術を学ぼう! - お月見の夕べコンサート
日程:9月24日(月)
時間20時~21時(開場19時30分)
参加費:入園料金
十五夜の夜に、文化財の建物で開くコンサートです。フルートとギターが織り成す、シンプルでありながら重厚な調べをお楽しみください。
こちらからは、2017年のスケジュールです。2018年のスケジュールがUPされ次第、更新しますね。
★もちつき:11時、11時30分
★昔あそび:10時~14時
★江戸からくり:10時~17時
★畳緑の小物づくり(有料):10時~17時
※詳細は金沢湯涌江戸村へお問い合わせください(076-235-1267)
目の前で見る鉄砲隊の演舞は迫力満点っ!
ほら貝が静かに鳴り響く中、昔の衣装に身を包んだ鉄砲隊が園内を1周します。
火縄銃の大きな銃声と、撃った後の振動のすごさが伝わり体全体で体感することが出来ました。
園内では、お子様から大人の方まで楽しめる遊びや工作で昔気分を味わいます
同時開催『イノシシ感謝祭』
同時開催イベントとして、金沢湯涌みどりの里では、いのしし感謝祭が開催されています。
イノシシ肉や、地元産のクラフトビール、新米のおにぎりなどの販売があります。
なっちゃんブログ紹介ページ
いのしし感謝祭に行った時の様子が載っています。ぜひご覧ください(^.^)
おすすめ | ★★★☆☆(3点) |
---|---|
感想 | 秋まつりの2日間は、入館料が無料になります。目の前で見る鉄砲隊の演舞は圧巻です。近くのみどりの里では、いのしし感謝祭も行われていて、湯涌の楽しい秋祭りになっています。 |
住所 | 〒920-1122 金沢市湯涌荒屋町35番地1 |
電話番号 | 076-235-1267 |
営業時間 | 9時~17時30分(入園は17時まで) |
定休日 | 毎週火曜日(火曜日が休日の場合はその翌平日) ※12月29日~1月3日は曜日に関係なく開園 |
駐車場 | 無料駐車場あり。建物横にあります。 |
湯涌江戸村 入館料 | 秋祭りの2日間は入館無料!(普段は一般:300円/65歳以上:200円(祝日無料)/高校生以下:無料) |
休憩所、売店 | 休憩所は、野外にベンチが置いてあります。売店はありませんが、受付の後ろにドリンクの販売機がありました。 |
備考 | ホームページはこちら |