「弁当忘れても傘忘れるな...」
金沢に住んでいると、時折、こんな言葉を耳にします。
それだけ雨が多い、金沢の街。
傘を持ちながらの観光は、いささか面倒!そんな憂鬱な思いを吹き飛ばしてくれる素敵なプロジェクトがあります✨
名付けて「金沢 置き傘プロジェクト」。
.
金沢 置き傘プロジェクトって?
急に雨が降ってきても大丈夫。
置き傘プロジェクトは、誰でも無料で傘を借りることができるプロジェクトです。
金沢市内の観光案内所や、お店、まちバスの車内などに設置してある専用の傘立で、自由に貸出や返却が出来ます。天候を気にせずにまち歩きが楽しめます♪
.
置き傘の設置場所
金沢市構内「観光案内所」 | 〒920-0858 石川県金沢市木ノ新保町1-1 金沢駅構内 076-232-6200 8時30分~20時(無休) |
ひがし茶屋街休憩館 | 〒920-0831 石川県金沢市東山1丁目5−14 076-253-0087 9時~17時(無休) 12月1日~3月15日は9時30分~Open |
和菓子処 はやし | 〒920-0908 石川県金沢市主計町1-10 076-231-7517 9時~19時(日曜定休) |
尾張町 老舗交流館 | 〒 920-0902 石川県金沢市尾張町1丁目11-11 076-234-6666 9時~17時(火曜定休、年末年始) |
和菓子 村上十間町店 | 〒920-0906 石川県金沢市十間町9-5 076-233-3664 9時~17時30分(1月1日~3日休み) |
長町武家屋敷休憩館 | 〒920-0865 石川県金沢市長町2-4-36 076-263-1951 9時~17時(12月1日~3月15日は9時30分~17時) |
九谷焼諸江屋 | 〒929-0981 石川県金沢市片町1-3-22 076-263-7331 9時~19時(水曜定休) |
まちバス | https://www.machibus.com/ |
野田屋茶店 | 〒920-0997 石川県金沢市竪町3 076-221-0982 9時30分~19時(年末年始休み) |
にし茶屋観光駐車場 | 〒921-8031 石川県金沢市野町2丁目25-1 076-280-1430 7時30分~22時(無休) |
ヤマト運輸金沢香林坊センター | 〒920-0981 石川県金沢市片町1-3-13 ラブリック90ビル1F 0570-200-000 8時~20時 |
金沢マンテンホテル駅前 | 〒920-0022 石川県金沢市北安江1-6-1 076-265-0100 |
金沢城公園(二ノ丸案内所) | 〒920-0937 石川県金沢市丸の内1-1 |
東横イン金沢兼六園香林坊 | 〒920-0961 石川県金沢市香林坊2-4-28 076-232-1045 |
東横イン金沢駅東口 | 〒920-0856 石川県金沢市昭和町13-23 076-224-1045 |
Zenrin Cafe | 〒921-8031 石川県金沢市野町1-3-22 076-259-0059 9時30分~16時(土日定休) |
石川県政記念しいのき迎賓館 | 〒920-0962 石川県金沢市広坂2丁目1番1号 076-261-1111 9時~22時 12月29日から1月3日まで休館 |
リファーレ | 〒920-0853 石川県金沢市本町1ー5ー2 |
テイスト アンド セント(カフェ) | 〒921-8033 石川県金沢市寺町5-5-75 ロイヤル広小路1F 050-3313-2033 10時~16時(月、日定休) |
.
置き傘の市内マップ
https://www.kanazawa-kankoukyoukai.or.jp/lsc/upfile/articleDetail/0000/0048/48_1_file.pdf