花火大会 予定一覧
7月8日(金) | 宇出津あばれ祭りの花火大会 |
7月17日(日) | 北國花火(七尾大会)「七尾港まつり」 |
7月20日(水) | 北國花火(珠洲大会)「飯田燈籠山祭り」 |
7月23日(土) | 北國花火(穴水大会) |
7月23日(土) | 内灘町民夏まつり花火大会 |
7月30日(土) | サマーフェスタinかほく |
7月30日(土) | 北國花火(金沢大会) |
8月4日(木) | 和倉温泉夏花火 |
8月6日(土) | 川北花火大会(花火大会は中止となりました) |
かほく四季まつり【サマーフェスタinかほく】(かほく市)
日程 | 2022年7月30日(土)雨天の場合は翌日 |
時間 | 20時~約30分間 |
場所 | かほく市森地内 |
問合せ | 076-283-7105(かほく市まつり実行委員) |
イベント | 花火以外のイベントは中止となりました |
詳細 | ブログ詳細ページ |
かほく市で開催される夏のイベント「サマーフェスタinかほく」での花火大会です。
2022年は急激な感染拡大の状況により、花火大会以外の全てのイベントや模擬店、シャトルバスなどは中止となりました。
同時開催のイベント「サマーフェスタinかほく」の詳細情報
2022年は急激な感染拡大の状況により、花火大会以外の全てのイベントや模擬店、シャトルバスなどは中止となりました。
北國花火(金沢大会)
日程 | 2022年7月30日(土)予備日31日、8月1日 |
時間 | 19時50分~21時頃 |
場所 | 犀川河川敷大豆田大橋付近(金沢市本江町) |
問合せ | 076-260-3581(北國新聞社事業部) |
駐車場 | 駐車場はありません。交通規制もかかり込み合います。 金沢駅から有料でシャトルバスが出ます。 |
金沢の夏を代表する花火大会です!毎年、多くの人で賑わいます。
12000発もの花火が打ち上がり圧巻のパフォーマンスが見られます♪フィナーレの1000連発花火も必見です。
■シャトルバスについて
JR金沢駅金沢港口(西口)、県西部緑地公園内(県立野球場一塁側前)の2カ所から運行予定
料金:往復500円・小学生以下は無料(小銭の準備を!)
《行き》
金沢駅(西口)→シャトルバス発着所(1) | 17時30分~19時35分 |
県西部緑地公園内→シャトルバス発着所(2) | 17時30分~19時35分 |
《帰り》
シャトルバス発着所(1)→金沢駅(西口) | 花火終了~22時 |
シャトルバス発着所(2)→県西部緑地公園内 | 花火終了~22時 |
■交通規制について
- 若宮大橋交差点から大豆田大橋交差点(午後6時30分~22時まで通行禁止)
- 大豆田大橋交差点から元車交差点(午後6時30分~22時まで通行禁止)
- 入江・玉鉾・若宮神社前・南広岡交差点の区域(関係車両以外、午後6時30分~22時まで進入禁止)
北國花火(七尾大会)【七尾港まつり】
日程 | 2022年7月17日(日)雨天中止の場合は翌日に延期 ※中止の決定は、当日午後3時頃に判断します |
時間 | 20時30分~21時10分 |
場所 | 七尾港府中、湊町埠頭付近 (七尾マリンパーク広場からご覧ください) |
問合せ | 0767-53-8424(七尾市観光交流課) |
駐車場 | 無料駐車場、臨時駐車場、係の誘導、交通規制有り |
イベント | 7月17日に同時イベントが開催されます。 |
公式web | 公式サイトはこちらから |
七尾に夏の訪れを告げる「七尾港まつり」が、七尾マリンパークや御祓川大通りなどで開催されます。フィナーレでは七尾湾をバックに約2500発の花火が打ちあがります。
今年は、七尾が舞台の映画「君は放課後インソムニア」とのコラボ花火が上がります♪
同時開催のイベント【七尾港祭り】の詳細情報
「七尾港まつり」は、港や市の発展を願い開催される夏のイベントです。
2022年は規模を縮小して開催されます。
■七尾港ベイサイドミュージック2022「潮風のメロディー」
2022年7月17日(日)16時30分~18時30分(雨天中止)
七尾マリンパークイベント広場
■総踊り
2022年7月17日(日)18時45分~19時45分(雨天中止)
御祓川大通り
※服装は自由とし、浴衣の無料の着付けは行いません。
北國花火(穴水大会)【長谷部まつり】
日程 | 2022年7月23日(土) |
時間 | 20時~ |
場所 | 穴水港(鳳珠郡穴水町川島) |
問合せ | 0768-52-3790(穴水町観光交流課) |
駐車場 | 周辺に駐車場が設置されます。 |
イベント | 7月23日に同時イベント「長谷部まつり」開催 |
公式 | 公式サイトはこちらから |
「長谷部まつり」は、鎌倉時代、初代の穴水城主になった「長谷部信連」をしのぶイベントで、信連の入城を再現した行列などが催され、夜には穴水港で花火大会が行われます♪
17時~武者行列が開始
長谷部神社を出発し、あすなろ広場まで歩きます。
20時~穴水港で北國花火(穴水大会)が始まります。
北國花火(珠洲大会)【飯田燈籠山祭り】
日程 | 2022年7月20日(水) |
時間 | 20時~30分ほど |
場所 | 珠洲市飯田港(石川県珠洲市飯田町) |
問合せ | 0768-82-7890 |
駐車場 | 無料駐車場有り。周辺の港やショッピングセンター等に停める事が可能なようです。 お電話で確認したところ、駐車スペースには心配ないです☆との事でした(^.^) |
イベント | 「飯田燈籠山祭り」 |
公式web | GO TO SUZU 飯田町燈籠山祭り |
毎年、20、21日に奥能登珠洲市飯田町で行われる370余年歴史のある春日神社の神事で、20日の夜は花火大会が行われます。湖畔にうつる山車と花火がとても綺麗です。
燈籠山祭りは能登半島最先端の珠洲市飯田町に鎮座する春日神社の祭礼です。
北國大花火(川北大会)【川北まつり】
日程 | 2022年8月6日(土)中止 |
時間 | 20時~ |
場所 | 手取川河川敷(手取川簡易グランド) |
問合せ | 076-260-3581(北國新聞社事業部) 076-277-1111(川北町役場) |
駐車場 | 1200台1000円/1日(予定)、要事前申し込み |
その他 | シャトルバス有り |
北陸最大級、県内で人気の花火大会です。
打上げ総数は圧巻の20000発!フィナーレは2000発の花火が乱舞します!
.............................................................
花火大会は中止となりました。
詳細(公式)
http://www.town.kawakita.ishikawa.jp/news/entry-1032.html
..............................................................
花火大会は中止となりましたが、【川北まつり】は開催します。
開催場所
川北町手取川簡易グラウンド(川北町字山田先出)
花火の祭典【内灘町民夏まつり】
日程 | 2022年7月23日(土) |
時間 | 20時~20時15分 |
場所 | 内灘町総合グラウンド(19時から開放します。) |
問合せ | 076-286-6708(内灘町役場 地域産業振興課) |
駐車場 | 無料臨時駐車場有り |
公式 | 公式サイトはこちらから |
今年は、野外でのアトラクションや飲食店の出店は行わず、「はまなす歌謡祭」を内灘町文化会館で、「花火の祭典」を総合グランド周辺で実施します。
■はまなす歌謡祭
2022年7月23日(土)18時~19時30分
場所:内灘町文化会館(内灘町字大清台140番地)
駐車場: 内灘町文化会館、内灘町役場
出演者:島谷ひとみ・Miho・大井進・氷室一哉
※観覧申し込みは7月10日~15日まで
https://www.town.uchinada.lg.jp/uploaded/attachment/5128.pdf
19時から内灘中学校及び総合グラウンドを臨時駐車場として開放。
和倉温泉夏花火
日程 | 2022年8月4日(木)雨天の場合は翌日 |
時間 | 20時30分~21時 |
場所 | 和倉港、湯っ足りパーク沖 |
問合せ | 0767-62-1555(和倉温泉観光協会) |
駐車場 | お祭り会館・和倉温泉運動公園(ヨットハーバー側) 能登香島駐車場 |
公式 | https://www.wakura.or.jp/brochure/brochure-294-2/ |
北陸最大級の3尺玉(30号玉)をはじめ、音楽スターマインなど、約3000発の花火が上がります♪
今年は広い範囲で鑑賞出来るように2か所からの打上げとなります。
■臨時駐車場について
①和倉温泉お祭り会館駐車場
②和倉温泉運動公園(ヨットハーバー側)
③能登香島駐車場
※シャトルバスの運行はありません。
※臨時駐車場以外での駐車(契約者駐車場や住民の敷地内など)はご遠慮ください。
■交通規制について
当日は交通規制がかかります。ただし、旅館や温泉の宿泊者は通行できます。