消えたビーバー
子供の頃から大好きだったビーバーの昆布揚げあられ。
北陸で長く愛され続け、売り上げの減少とともに2013年に惜しまれながら姿を消したビーバーが、『北陸製菓』より製造販売され2014年夏に復活となりました✨
1970年から引き継がれてきたレシピと製法を用いて、サクサクの食感に昆布のうまみと塩味が効いた”あの”味を再現し、復刻に至りました。
再販時に改めて食べてみると、あまりの美味しさにカラダが震えたのを覚えています。
子供の頃から慣れ親しんだ味って、癒されますよね(^.^)
今では、白えび味や、カレー味、のどぐろ味ビーバーまで登場してブログに載せよう!って思っていた矢先に、ビーバーが店頭からまた消えてしまいました...。
.
八村塁が...チームメイトのお土産に...
米プロバスケットボールNBAのドラフトで、八村塁が1巡目9位で「ワシントン・ウィザーズ」に指名さました。
バスケットの世界最高峰リーグであるNBAで日本選手がドラフト1巡目指名されるのは史上初の快挙です✨
そんな八村選手が、チームメイトにお土産として配ったのが、この「ビーバー」の白えび味でした。
チームメイトが「これはめちゃ美味い」とインスタで動画をUPして間もなく、あっと言う間に話題が広がり、店頭からビーバーの姿が、また消えてしまいました...。
白えびビーバーだけじゃなく、他の味も全て...。
こんな事なら、もっともっと早くに買っておけばと大後悔です。
.
ビーバーの美味しさをご紹介✨
塩昆布の味が絶妙に美味しい!あとひく揚げあられ♪
あられ(煎餅)好きで、色んな揚げあられを食べて来たけど、ビーバーが一番美味しい!しかも、八村選手がチームメイトにお土産にするもっともっと前に、私も留学時にHawaiiの友達に配ってたし(^.^)
一袋200円ほどでスーパーやドラックストアで販売されています。
パッケージも可愛いし、値段も手ごろ!味もめちゃめちゃ美味しい!
ビーバーの由来
商品名である「ビーバー」の由来は、1970年に開催された大阪万博カナダ館のビーバー人形の歯が、この菓子を2本並べたカタチが似ていたことからきています。
.
普通の「昆布入りの揚げあられ」に見えますが、普通じゃなくて、と~っても美味しいんです(^.^)
昆布の味が濃厚で、一度食べたら止まりません(^.^)
早く、また発売されることを楽しみにしています。。。
△パッケージの裏側になります。
おすすめ | ★★★★★(5点) |
---|---|
感想 | 昆布の味が濃厚で、サクサク香ばしい北陸製菓のビーバー。一度、廃盤になったけど県民の要望が多く、北陸製菓さんから復活しました。お値段も200円前後とお安いので、お土産にもバッチリです(^.^) |
住所 | 〒921-8056 石川県金沢市押野2ー290ー1北陸製菓株式会社 |
電話番号 | 076-243-3800 |
営業時間 | 販売店店舗によって異なります。 |
定休日 | 販売店店舗によって異なります。 |
駐車場 | 販売店店舗によって異なります。 |
原材料名 | もち米(北陸産)、植物油脂、昆布(日高昆布)、食塩(鳴門の焼塩)、調味料(アミノ酸等) |
栄養成分表記 1袋(84g当たり) | エネルギー 461kcal・たんぱく質 4.0g・脂質 26.3g・炭水化物 52.0g・ナトリウム 311mg |
アレルギー表示 | 小麦、乳、えびを含む製品と共通の設備で製造しています。 |
オンラインショップ | http://hokka.jp/info/online/ |
備考 | ホームページはこちら |