七尾・能登島(能登エリア観光) 2023年のイベント情報

【青柏祭 2023】5月3日~5日開催!(大地主神社の春祭)

2017年4月17日

日程 2023年5月3日(水祝)~5日(金祝)
開催場所 七尾市  市街地中心部(大地主神社)
一般参加について 一般客の参加が可能です!
でか山を動かす際に、一緒に縄を曳くことが出来ます♪
駐車場 4日・5日は臨時駐車場が設置
詳細ページ(公式)
車でのアクセス 詳細ページ(公式)
シャトルバス運行 郊外に設けた無料駐車場からシャトルバスが運行されます。
イベント公式サイト イベントの公式ページ

青柏祭って?

大地主神社(山王神社)の例大祭で、能登地区最大の祭礼です。

始まりは、平安時代。

時の国主源順が能登の国祭りと定めたのが始まりと言われています。

高さ12m、重さ20tの日本一大きな山車「でか山」3基が、狭い街中を曳き廻される様は圧巻です。

.

2023年の【青柏祭】パンフレット

パンフレットのダウンロードはこちら▶
https://www.city.nanao.lg.jp/koryu-s/event/event_syokai/documents/r05seihakusai.pdf

.

以前に【青柏祭】に行った時の様子です!

2023年の【清柏祭】は完全復活!一般の方も参加で楽しめます。。。

こちらは、以前に行った時の様子です。ご参考に(^^♪

青柏祭は観客参加型の祭り!

でか山を動かす大繩を引っ張る事が出来ます。ご希望の方は軍手をご持参下さい!

「でか山」が3基揃うと、圧巻です!

.

【青柏祭】見どころ①「辻廻し」

狭い路地を、建物すれすれに曳行される大きな大きな山車と、曳き手の男衆の緊張感が漂う姿が青柏祭の見どころの一つです!

際どい場面が出て来ると、観客から声援と拍手が沸き起こります♪

道路上の看板にも、すれすれの状態で通り抜けます。

中でも、「辻廻し」と呼ばれる方向転換は必見です!
8mもある大梃子に若連中が鈴なりになって、てこの原理で曳山の前車輪を浮かせ、回転用の地車を入れて辻を曲がります。

祭りの男衆の姿がなんとも素敵です!

.

【青柏祭】見どころ②「三基集合」

それぞれの方向から山車が曳かれ3基が揃います。

巨大な山車が3基揃う姿はとても素晴らしく見ごたえがあります。

5日のお昼前頃に、能登食祭市場前に3基が集合した時の様子です。
その他にも、4日の正午過ぎに、3基のでか山が神事のために大地主神社(山王神社)にそろいます。また、5日は、七尾駅前の御祓川大通りで11時頃から14時半頃まで3基の姿を見ることが出来ます。

.

【青柏祭】見どころ③「曳き納め」

でか山を目的地に納めるクライマックスです。

納めた後は厳かな雰囲気で「七尾まだら」が披露されます。今回は見れませんでしたが、次回、青柏祭に来る機会があればクライマックスまで見たいです!

.

【青柏祭】見どころ④「でか山の飾り」

でか山の前面には、歌舞伎の名場面などをあしらった煌びやかな舞台をつくります。

また、毎年必ず舞台のどこかに若松を一本据付け神々の降臨を仰ぎ、悪疫退散と日々円満、豊かな暮らしを祈念します。

それぞれの飾りを見るのも見どころの一つです。

飾りは、毎年変更され作り変えられます。

舞台の広さの範囲内で遠近感や重厚さを表現しながら、その年の題目に沿った場面が作られていて、毎年の楽しみの一つでもあります。

.

【青柏祭】見どころ⑤「曳山に参加しよう!」

青柏祭は観客も一緒に参加出来ます♪

法被を着た男衆と一緒に大縄を引っ張り山車を動かします。

小3の息子も一緒に参加する事が出来ました。楽しそうです♪

観てるだけでは伝わらない楽しさもあります(^.^)参加する事によって色んな事を学ぶ事が出来ました。

縄を曳くので素手では怪我をします。軍手をお持ちください(o˘◡˘o)

.

曳山以外にも見どころ満載♪

山車の上に乗った唄い手さんのパフォーマンスや、子供達の踊り、沿道に並ぶ屋台など、他にもお楽しみは沢山あります。

.

屋台


おすすめ★★★★★(5点)
感想大地主神社(山王神社)の例大祭で、能登地区最大の祭礼です。 高さ12m、重さ20tの日本一大きな山車「でか山」3台が狭い町なかを曳き廻される様は圧巻です。能登の祭りは様々な感動がありますが、5月の青柏祭は動の中にも静があり、とても綺麗で素敵なイメージです。7月に行われる宇出津のあばれ祭りは動の中の動!で、これも見ごたえ十分!一年を通して、能登の祭りは最高です(o˘◡˘o) 青柏祭は、観客の参加型のお祭りで、大きな山車を曳く事が出来ます✨ 大きな縄を引っ張るので、軍手をご持参下さい(◍•ᴗ•◍) 石崎奉燈祭、七尾祇園祭、七尾港まつりとともに七尾四大祭のひとつです。なおこの祭礼は、国の重要無形民俗文化財に指定されているほか、ユネスコの無形文化遺産に登録されています。
住所〒926-0000
石川県七尾市市街地中心部
電話番号0767-53-8424(七尾市交流推進課)
営業時間
定休日
駐車場近隣に駐車場はありますがイベント中は混み合います。係りの誘導に従って下さい。
備考ホームページはこちら

-七尾・能登島(能登エリア観光), 2023年のイベント情報

© 2024 金沢・能登おすすめ観光スポット Powered by AFFINGER5