金沢伝統の押寿し体験が出来ます♪
石川県の押寿し文化
祭りや、祝い事などの行事の時に出て来るのが「押寿し」です。
2枚の笹で包んだ押寿しや、専用の木枠を使って作る押寿しなど、その家庭の味と作り方があり、代々、受け継がれて来ました。
ひがし茶屋街にある【金澤寿しさん】では、この伝統の押寿し体験が出来ます。
.
体験メニューのご紹介(^.^)
3種類(冬期は4種類)の中からメニューを選びます。
予め、公式サイトで体験メニューを見て、前日に予約を入れてから伺いました♪
■体験メニュー(公式サイト)
https://www.kanazawasushi.com/experience/
■金澤寿し体験 2,750円(税込)
丸い曲げわっぱに国産笹を敷き、地元名産のふぐの糠漬けや干し甘えびなど、10種以上のこだわり食材を使って作っていただくオリジナル押寿しです。季節によって食材が変更になる場合があります。
.
■昔ながらの祭寿し体験2,200円(税込)
木枠を使って作る金沢伝統の押寿しです。紺のりといわれる青色にした乾燥海藻(えご草)を使うのが一般の金沢家庭の押寿しです。季節により食材変更あり。
.
■笹寿し体験 2,200円(税込)
二枚の笹(くま笹)で包み手軽に手で食べられる押寿しです。季節によって食材が変更になる場合があります。
.
小2の息子の押し寿司体験
3種類の体験メニューの中から、息子が選んだのは、一番人気の「金澤寿し体験」。ご飯を、わっぱに敷き詰めて具を乗せるだけなので、簡単です(^.^)
1階、2階と体験や食事が出来るようになっています。
普通に体験が出来る部屋になっていますが、時代劇に出てくるような茶屋の雰囲気が味わえて、押寿しより感動しました(^.^)
材料です。わっぱ、笹の葉、具材、酢飯。
お店の方が丁寧に、面白い話を交えながら教えて下さいます。
まずは、丸い曲げわっぱに国産笹を敷きます。そこに、ご飯を敷き詰めます。
ご飯の高さが均等になるように。そして、隙間が出来ないように、丁寧に酢飯を敷き詰めていきます。
上に乗せる具材です。地元名産のふぐの糠漬けや干し甘えびなど、10種以上のこだわり食材。
お絵描きをしていくように、楽しそうに考えながら具材を並べていました(^.^)
具をのせました。最後に「紺のり」をパラパラと全体にのせます。
この「紺のり」は、海藻を青く染めたものです。
金沢の押寿しには欠かす事の出来ない大切な具材の一つです。
笹の葉で包みます。ここは、ちょっと難しいようでした(^.^)
しっかりと蓋をして、両端を止めればOK!
すぐに食べるのではなく、1時間ほどねかせて、具と酢飯を馴染ませます。
こ~んなに可愛い巾着に入れてもらいました。
表彰状も頂いて、息子もご満悦(^.^)
.
さて、家に帰って頂きましょう♪
体験した押寿しは店舗で食べる事も出来ます。
プラス1100円で治部煮セットが付いたり、+428円で汁物が付いたりと、セットメニューで食べる事が出来ます。ただし、こちらも予約が必要です。
ご予約はこちらから
https://www.kanazawasushi.com/reserved/experience.html
私達は家に持ち帰りいただく事にしました。
.
OPEN
青い色の物がのっていますが、こちらは【紺のり」と言って海藻を青くそめたものです。
一見、紺のりが彩を損ねてる感もありますが、最後に乗せた、この青い色の「紺のり」は金沢の伝統押寿しには重要な意味があります。
金澤の押し寿司の色は「赤と青」が揃って、金澤寿しと言うようです。具材の赤と紺のりの青が入っているのが伝統の押寿しとなっています。
一説には、青色には魔除けの役割があるとも言われています。
見た目とは違って、とても美味しかったです(^.^)
お味は、金澤寿しさんの味付けなので...♪
金箔がお寿司の上にのっているのが分かりましたか?
持ち帰りの巾着とセットで、割りばしがもらえます。その割りばしの中に、な~んと「金箔」が入っています。
金澤と言えば金箔。この金箔を乗せて本当の完成です(^.^)
この粋な計らいがとっても嬉しいです✨
,
季節限定で香箱カニ体験もあります
■香箱カニ面寿し作り体験 2,750円(税込)
冬になると小さな香箱カニが魚屋さんの店頭にズラリと並びます。
主人の実家が東京にあり、お歳暮で送ると、食べる所がなく捨てちゃったとの事で...確かに、足も細くどこを食べれば良いのやらと思われがちですが、甲羅に入ってる内子と外子が絶品なんです♪
この香箱カニを丸ごと1杯使って、自分で身をさばき、内子と外子を取り出し、酢飯の上に盛り付けていくと言う、金澤寿しでしか出来ないメニューが冬期限定で体験出来ます♪
おすすめ | ★★★☆☆(3点) |
---|---|
感想 | 丸い曲げわっぱに笹の葉とご飯を敷き詰め、10種類以上の具を彩鮮やかに並べていきます。子供でも楽しみながら金沢の伝統押寿しを体験出来ます。♪2750円は料金が高いですが、味付けは金澤寿司の味付けなので、美味しい押し寿司が頂けます。体験の方は、前日までに予約を入れて下さい。 |
住所 | 〒920-0831 石川県金沢市東山1丁目15−6 |
電話番号 | 076-251-8869 |
営業時間 | 11時~15時(LO14時) |
定休日 | 祝日除く水曜日 |
駐車場 | 専用駐車場はありません。近隣のコインパーキングをご利用下さい。 |
備考 | ホームページはこちら |