
2020年10月に開館した国立工芸館。
日本では唯一、国立での工芸専門の美術館です。

レトロな雰囲気の建物は、明治期に建てられた旧陸軍の施設で、展示室部分はRC造で復元して新築し、外観は建築当時の色を再現。

日没から22時までライトアップが始まり、素敵な景色を楽しむ事が出来ます。
.
詳細情報
| 所在地 | 石川県金沢市出羽町3-2 |
| 問合せ | 050-5541-8600 |
| 営業時間 | 9時30分~17時30分(入館17時まで) |
| 定休日 | 月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始、展示替期間 |
| 駐車場 | 無料駐車場有り |
| 料金 | 一般900円・大学600円・高校300円 外観ライトアップは無料 |
| 公式 | https://www.momat.go.jp/cg/ |

.

.

展示棟
.

管理棟
.

加賀本多博物館とのライトアップと併せてお楽しみ頂けます。
.

.

.

.

周辺には、兼六園や金沢城公園(石川門、玉泉院丸庭園)、21世紀美術館、石浦神社など観光スポットがあり、こちらもライトアップが楽しめます✨
県内のライトアップスポット
▶https://ishikawa.fun/50784.html
| おすすめ | ★★★★☆(4点) |
|---|---|
| 感想 | 日本で唯一の国立での工芸専門の美術館です。漆工、陶磁、ガラス、金工、染織、木竹工などの作品を収集し展示しています。日没から22時までライトアップで明治期の建物が光り輝き、幻想的な景色を楽しむ事が出来ます。 |
| 住所 | 〒920-0963 石川県金沢市出羽町3-2 |
| 電話番号 | 050-5541-8600 |
| 営業時間 | 9時30分~17時30分(入館17時まで) |
| 定休日 | 月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始、展示替期間 |
| 駐車場 | 無料駐車場有り |
| 備考 | ホームページはこちら |