金沢の観光名所【尾山神社】の初詣
年が明けて、3日の夕方に初詣に来てみました。参拝者も多く、まだ賑わっていました。
尾山神社は、加賀の初代藩主「前田利家」と妻である「お松の方」を祀る由緒ある神社で、地元の方から大変親しまれています。初詣には、長蛇の列が続きます。
尾山神社⇒http://ishikawa.fun/2340.html
この景色、この雰囲気!京都に負けてないなって思いました(^.^)
明るい時に参拝に訪れると、境内にある庭園や色々なオブジェを楽しむ事が出来ますが、夜はライトアップされ、また違った景観を楽しむ事ができます。
最後の写真は、尾山神社前にある立体駐車場から撮影したものです。静かで凛とした佇まい、幻想的に光った尾山神社がとても綺麗でした。
おすすめ | ★★★☆☆(3点) |
---|---|
感想 | 光に照らされた神門。高さ2.2mの金屏風が尾山神社の参道に光り輝き、優雅で幻想的な世界を体感出来ます。繁華街の近くなので、初詣には、12月31日の夜から長蛇の列が並びます。金沢の冬の夜はとてつもなく寒いです。雨や雪も降ります。しっかりと防寒して下さい。ホッカイロは必需品です(^.^) |
住所 | 〒920-0918 石川県金沢市尾山町11-1 |
電話番号 | 076-231-7210 |
営業時間 | |
定休日 | 無 |
駐車場 | 大通り沿いに有料の立体駐車場があります。 |
ご利益 | 商売繁盛・必勝祈願・家内安全 |
入館料・拝観料 | 無料 |
備考 | ホームページはこちら |