目の前に海水浴場のあるキャンプ場
松島オートキャンプ場は、目の前に海水浴場があり、海のレジャーをたっぷり満喫出来るキャンプ場です。磯の香りや波の音を楽しんだりと、海ならではの楽しみがあります。
※こちらのブログ情報は、撮影当時の様子になります。
.
管理人さんから聞いたサイトプチ情報
サイトは66棟で、広さは場所によって違い、50㎡~80㎡、6m x 10m程~7m×16m程度の広さとなっています。
サイトの予約は、夏場は混んでいるので場所の指定は出来ないようです。ただ、管理人さんからは、44番はお勧めの様です。
43番~49番は、海側で風が強く、季節によっては、しっかりベグ打ちをしないと吹き飛ばされることも。
36・38・40・42・43棟は、子供が海で遊んでる姿を見下ろせ、特に43番は角地で広めなのでお勧めです。
サニタリー施設(トイレ・温水シャワー)は24時間使用出来ます。海水浴客も使用するので、いつも床が濡れている状態で、夕方は込み合う時間帯もあるので、快適に使える感じではありません。
炊事はは、施設の両サイドに設置してあります。
.
松島オートキャンプ場 詳細情報
■所在地
〒926-0205 石川県七尾市能登島野崎町89−44−31
■お問い合わせ
0767-84-8077
■営業期間
4月~11月
■料金
大人(中学生以上)200円/小学生・幼児は無料)
■キャンプ場使用料
●オートキャンプ 車1台(1区画) 4,000円
●デイキャンプ
デイキャンプ利用時間 10時〜17時
車1台 2,000円(2台目から800円)
バーベキューOK✨
■近隣の入浴施設
ひょこり温泉「島の湯」
車で15分ほどです。入浴場の他に食堂もあります。
なっちゃんブログ紹介サイト
https://ishikawa.fun/3562.html
.
管理棟
夕方から朝までは不在です。シーズン以外は閉鎖されています。
.
サニタリー施設
サニタリー棟に、トイレ・コインロッカー・温水シャワー(無料)・脱衣所があります。
《シャワー室》
シャワーは無料です(シャンプー・ボディシャンプー用の備品はお持ちください)
.
炊事場
買い出しについては、近くにスーパーは無いので、キャンプ場に来る前に買いだしを済ませておく事をお勧めします。
.
松島海水浴場の様子
詳しくは、なっちゃんのページ(松島海水浴場のページ)に紹介してありますので、ご覧下さい。
松島海水浴場⇒https://ishikawa.fun/845.html
おすすめ | ★★★☆☆(3点) |
---|---|
感想 | 海水浴場が目の前にあるので、海のレジャーを楽しめるキャンプ施設です。料金設定は比較的安いほうですが、サイトはしっかり区切ってなく、狭い感があります。サニタリー施設は24時間使え、シャワーの使用は無料ですが、海水浴客も使用するので、清潔感はありません。こちらの利点は海を満喫出来ることだけでしょうか。海水浴に関しては、透き通るきれいな海水と、波が無い静かな海で、シュノーケルがあれば魚を見たりする事も出来ます。下は砂地ですが海藻が多いので、マリンシューズをお忘れなく! |
住所 | 〒926-0205 石川県七尾市能登島野崎町89-44-31 |
電話番号 | 0767-84-8077 |
営業時間 | キャンプ利用時間:チェックイン・アウト10時~10時■デイキャンプ利用時間:10時~17時 |
定休日 | キャンプ営業時期:4月~11月 |
駐車場 | 有り(有料)大型車3,000円/マイクロ2,000円/普通車・軽四500円 |
入場料 | 有り■大人(中学生以上)200円■小学生・幼児は無料。 |
キャンプ場使用料金 | オートキャンプ 車1台(1区画)4,000円■デイキャンプ 車1台2,000円(2台目から800円) |
サイト面積 | サイトは、場所により相違し50㎡~80㎡。 6m x 10m程~7m×16m程度 |
シャワー・トイレ・脱衣所 | 海水浴場と併用するサニタリー施設あり。 シャワーは無料です(シャンプー・ボディシャンプー用の備品はお持ちください) |
備考 | ホームページはこちら ★サイトについて★ サイト床土(芝生および土)■買い出し店(周辺になし、車で約30分以上) 電源サイト(一部サイトに有り)■売店(無し・飲み物の自販)■ゴミ(分別回収) |