-
-
帆立岩(珠洲市)
2025/7/14
貝のホタテに似ていることから「帆立岩」 能登には、自然が作り出した奇岩があります。 この穂立岩は、貝のホタテに似ていることから「帆立岩」と呼ばれています。引き波によって岩が浸食して作られました。 波打 ...
-
-
【 のトロ】(奥のとトロッコ鉄道)
2022/10/8
恋路駅⇔宗玄駅までの約300mの「奥のとトロッコ鉄道」足漕ぎのトロッコ列車で走行~ 2005年に廃盤となった、「のと鉄道能登線」の一部の区画を路線を引き直し、トロッコ鉄道を体験出来るように再利用したよ ...
-
-
【須須神社】珠洲のパワースポット(国指定天然記念物・重要文化財)
2023/2/16
山伏山の頂きにある須須神社がスピリチュアル✨ 神社の奥の禁足地はパワースポットです✨ 須須神社は能登半島の先端に位置し、鳥居のすぐ目の前が海に面している景観の素晴らしい神社です。 日本海側一帯の守護神 ...
-
-
【禄剛崎・禄剛崎灯台】(日本の灯台50選) 珠洲
2021/9/22
能登半島の最北端に位置する禄剛崎 「道の駅 狼煙」に車を停め、禄剛崎への坂道を上る事15分ほどで、能登半島最北端の【禄剛崎】に到着しました。 この日は猛暑...途中、何度か休憩し、きれいな景色を眺めて ...