珠洲(能登エリア観光)

【ゴジラ岩】(珠洲市)日本海の荒波が造り出す岩の作品!

2023/2/22  

/ 以前に、能登の輪島の海岸でトトロ岩を見た事がありました(^.^) トトロの形をした大きな岩です♪ ゴジラもあると知って、珠洲旅行中にゴジラ岩を探すことに♪ 道の駅 狼煙(珠洲の先端に位置します)を ...

【奥能登国際芸術祭2020+】11月5日まで期間延長♪野外展示編!

2023/1/9  

■さいはてのキャバレー■ 期間延長のお知らせ 2021年10月24日までの開催でしたが、期間が延長されました(^.^) 2021年11月5日(金)までお楽しみ頂けます♪ なお、休館日にあたる11月4日 ...

【道の駅 狼煙】能登半島最北端の道の駅(珠洲)

2022/12/17  

能登半島の最先端に位置する道の駅 道の駅「狼煙(のろし)」は、能登半島最北端の道の駅で、半島の北端にある禄剛埼灯台の麓にオープンした交流施設です。 禄剛崎灯台へは、ここから歩いて20分ほど。展望台から ...

聖域の岬 青の洞窟(珠洲岬)日本三大パワースポット

2022/12/17  

nacchanこちらは撮影時の情報です。現在は内容や料金など変更になっている場合もあります。 日本三大パワースポット この珠洲岬、聖地の岬は、長野県(分杭峠)、山梨県(富士山)と並ぶ、日本三大パワース ...

【見附島(軍艦島)】恋人の聖地えんむすびーち(珠洲)

2022/12/17  

能登でお気に入りの場所がこの珠洲の【見附島(みつけじま)】 静かな海に凛とそびえ立つ島の姿は、いつみても感動を与えてくれます。 金沢市から、能登の端にある珠洲までは車で約2時間半ほど。 カーナビだとこ ...

【すず農林漁業まつり】2022年10月15日(土)開催決定!

2022/7/22  

「すず林業漁業まつり」が2022年開催されます♪ 会場(蛸島漁港)では、イベントコーナー・即売コーナー・食べ物コーナー等が設置され、農産物品評会や秋の総合展示即売会、その他、新鮮な野菜や魚介類、能登牛 ...

宝立七夕キリコまつり(珠洲市)2020年は開催中止となりました。

2025/7/14  

2020年の宝達七夕きりこまつりは、新型コロナウイルス感染拡大予防の為、中止となりました。 イベント詳細 開催日 時間 18時半頃~23時過ぎ(花火 22時頃~) 場所 珠洲市 見付海岸(鵜飼海岸) ...

道の駅すず塩田村 塩づくり体験 塩の資料館

2025/7/14  

本格的な塩づくり体験が出来る塩田村 道の駅すず塩田村では、昔ながらの揚げ浜式の塩づくりを体験することができます。海水から塩ができるまで、ひとつひとつの工程を実際に確かめながら自分だけのオリジナルの塩づ ...

【木ノ浦海岸】木ノ浦海域公園(珠洲市)

2021/9/13  

海の透明度が高く景観の素敵な海岸公園です♪ 木ノ浦海岸は、海水の透明度が高く、魚の生育に適した岩場もあり水性動植物の種類が豊富な海です。 以前は静かな海岸でしたが、2015年2月に公開された「さいはて ...

【Cafe Cove(カフェ コーブ)】(珠洲 木ノ浦海岸)

2021/9/26  

映画「さいはてにて」と、「ニ三味珈琲」と、「Cafe Cove」 2015年2月に公開された、永作博美さん主演の、奥能登、珠洲を舞台にした映画です。 石川県珠洲市には、美味しいと評判の珈琲屋さんがあり ...

© 2025 金沢・能登おすすめ観光スポット Powered by AFFINGER5