観光スポット

あめの俵屋(本店)飴の俵屋

2025/7/14  

飴の俵屋と言えば、昔から変わらない、どこかなつかしい自然の甘さの飴が特徴の、老舗の飴屋さんです。本店の店構えは、金沢市指定保存建造物となり、思い思いにカメラを向け、情緒あふれる雰囲気を楽しむ方もいらっ ...

綿ヶ滝(手取峡谷)

2025/7/14  

. 想像をはるかに超えるダイナミックで素晴らしい景色です 白山には、山、川、海、季節など、自然から生み出された素晴らしい絶景ポイントが沢山あります。 その中でも、人気の絶景スポット「綿ヶ滝」は、手取峡 ...

大巻どんど橋(いしかわ景観大賞)

2025/7/14  

白山ろくの手取峡谷に架かる、橋長96メートル、幅2メートルの吊り橋です。 どんど橋の構造は、外ケーブル併用床版橋と言って、国内では2番目に採用された珍しい造りの橋で、周辺の景観に配慮してデザインされ、 ...

吉野園地(緑と花の公園)

2025/7/14  

白山吉野オートキャンプ・バーベキュー場の隣に、広い公園施設があります。 お子様用の遊具。白山山頂の自然を表現したロックガーデンや大花壇、水生植物園などがあり、散歩コースに最適な公園となっています。 . ...

【金沢市足軽資料館】長町武家屋敷跡の観光スポット!入館無料!

2022/11/16  

/ 足軽とは? 戦闘時に駆り出される歩兵のことを指しています。戦国時代には、弓・鉄砲の部隊を編成して活躍しましたが、江戸時代には武士の最下層に位置づけられました。(立て看板の説明文より) . 金沢市足 ...

道の駅輪島 ふらっと訪夢

2025/7/14  

輪島駅の名残が残る電車好きにはたまらない道の駅 『道の駅輪島 ふらっと訪夢』には、輪島駅の跡地を思わせる名残が一部残っています。 輪島駅は、のと鉄道輪島線の終点の駅でした。一部、線路とホームが保存され ...

【禄剛崎・禄剛崎灯台】(日本の灯台50選) 珠洲

2021/9/22  

能登半島の最北端に位置する禄剛崎 「道の駅 狼煙」に車を停め、禄剛崎への坂道を上る事15分ほどで、能登半島最北端の【禄剛崎】に到着しました。 この日は猛暑...途中、何度か休憩し、きれいな景色を眺めて ...

能登ワイン(ワイナリー・工場見学)

2025/7/14  

お手頃価格で飲み易い🍷とっても美味しい能登ワイン✨ 広大なぶどう畑を眺めながら山道を登って行くと、樽で作られた能登ワインの看板オブジェと、お洒落な建物が見えて来ます。 能 ...

【 松島オートキャンプ場】(能登島のキャンプ&海水浴場)

2022/6/27  

目の前に海水浴場のあるキャンプ場 松島オートキャンプ場は、目の前に海水浴場があり、海のレジャーをたっぷり満喫出来るキャンプ場です。 磯の香りや波の音を楽しんだりと、海ならではの楽しみがあります。 na ...

【松島海水浴場】(能登島)

2022/7/25  

2022年度の海水浴場OPENについて OPEN期間 2022年7月16日(土)~8月16日(火) ※入場制限有り。海水浴場ご利用の方は、下記の資料(公式サイト)をご覧ください。 所在地 松島オートキ ...

© 2025 金沢・能登おすすめ観光スポット Powered by AFFINGER5