ハニベ巌窟院?大仏様に地獄に...奇妙な空間
小松市は石川県の空港がある所で、金沢から車で40分ほどの場所に位置します。
その小松市に不思議な珍スポットがあります。
何とも奇妙で不思議で恐ろしい...そんな空間。
田園を走行中に突然目に入ってくる大きな大仏。
ここが【ハニベ巌窟院】です。
子供の頃、「悪い子は地獄に落ちるぞ!」って、何度か言われた記憶があります。そして、連れて来られたのがここの「地獄めぐり」。
子供の頃に見た時の衝撃が今だにまだ薄く記憶に残っていて、
ゲームばかりしてる息子に、喝を入れるために今回、訪れてみました(^.^)
詳細情報
- 入館料:大人800円・小人500円
- 営業時間
4月~9月:9時~17時
10月~3月:9時~16時 - 所在地:923-0065 小松市立明寺町イ1番地
- お問い合わせ:0761-47-3188
- 駐車場:敷地内に無料駐車場有
泣く子も黙る!ハニベ巌窟院へGO!
受付になります。
何があるのか想像がつく息子は「帰りたい...💦」を連呼(^.^)
門をくぐると、のっけから意味が分からない彫刻が所々に点在します。そして手入れの行き届いていない庭にますます不気味さが漂います。
階段を上っていくと、トイレや洞窟への入り口があります。
洞窟手前の阿弥陀堂。入るに入れない雰囲気。
.
願皿
素焼きの皿に願い事を書いて投げると願い事が叶う。
地獄めぐりのイメージが強かっただけに、この『願皿』に少しホッとしました(^.^)
.
『洞窟院』への入り口
.
地獄めぐり

『地獄めぐり』の入り口です。
すでに怖いっ!この先に何があるのか想像するだけでも怖いっ...。
門番の牛の彫刻も、インドなのか何なのか...。
鬼同士で話してる感が満載。皿の中には、耳だの目玉。きっと飲んでるのは人の血ね...
閻魔様に睨まれながら地獄を後にしました。
洞窟の中には、数十体の彫刻がありましたが、あまりにも不気味で写真に収めることが出来ませんでした。興味のある方は、ぜひ、お立ち寄り下さい(^.^)
.
履物に気を付けて!
洞窟の中は、濡れている個所もあって、滑ります。履物に気を付けて下さい。また、山道を歩くのでこちらもご注意下さい(^.^)
洞窟を出て、矢印の看板の順路をたどると、「山頂自然公園」に到着しました。
広い公園内には、全長6mもある仏陀が横たわっていました。
怖くて遊べない...。
帰りは、お土産売り場を通るようになっています。
で、販売していたのが「大仏様Tシャツ」
中にはこんなにホンワカする彫刻もあります。
おすすめ | ★★★☆☆(3点) |
---|---|
感想 | 開洞されてから約70年もの歴史がある摩訶不思議な彫刻の森(洞窟)です。小さなお子様も入洞出来ますが、足場が悪いので気を付けて下さいね。目のやり場に困る彫刻もありました...笑 |
住所 | 〒923-0065 石川県小松市立明寺町イ-1番地 |
電話番号 | 0761-47-3188 |
営業時間 | 4月~9月:9時~17時/10月~3月:9時~16時 |
定休日 | |
駐車場 | 敷地内に駐車場があります。無料! |
トイレ | |
備考 | ホームページはこちら |