
日本三霊山「富士山・白山・木曽御嶽山」不思議な結びつき
神仏などが祀られている神聖な山を霊山と言います。日本は古くから山岳信仰を仰ぐ人が多く今でも信仰の歴史は続いています。
日本に数ある霊山の中で最も大きな力を持つと言われている3つの霊山を日本三霊山と呼んでいます。
「白山・立山の御嶽山・富士山」
この三霊山を地図上で線で結ぶ先に「加佐の岬」と「真鶴岬」が繋がります。

地図上で結ばれたいづれの場所も、パワースポットとして古くから信仰されています。

| 所在地 | 〒922-0564石川県加賀市橋立町 |
| 問合せ | 0761-72-7892(加賀市経済環境部環境政策課) |
| 駐車場 | 無料駐車場有り(施設入り口前) |
| 料金 | 無料 |
| ご注意 | 暗くなると足場が見えず危険ですので明るいうちにお出掛け下さい。 夏に行った際にサンダル履きでしたが辿り着けました。ただ、滑りやすいのでヒールの靴は避けた方が良いです。スニーカーなどがおススメです。 |
パワースポット【加佐の岬】へ

駐車場から加佐の岬への入り口です。
この先に岬があるのか、進んでも良いのか...
情報を持たずにここに来たので、不安なまま中に入って行きました。

岬への道しるべです...「ホっ。。。」
ここまでの道は、サンダルでも歩きやすいです。

今から70年以上も前の事なのに、生々しい姿に胸が締め付けられる...

遊歩道を4分ほど辿って行くと、日本海の蒼い海が見えて来ました。

最初に見えるのは【加佐岬灯台】です。

《加佐岬灯台》
日本海の蒼さに負けないくらいの存在感で、白亜塔形がモダンでとても素敵です。
ここら海岸線一帯は、目印になる目標物がないため、加佐岬灯台は航行する船や沖で作業をする漁師さん達の目印に役立っていたようです。
ここから更に遊歩道を下って行くと岬の先端へ行く事が出来ます。



遊歩道の最後の不思議なトンネルを抜けると。。。
到着!

こちらが、地図上で、三霊山と真鶴岬と直線状で繋がる神聖なパワースポットです。
岬の先端に立って、ぐるりと辺りを見回してみました。



葉がないのに、松ぼっくりだけが木になっている不思議な現象が...


夏場なので、風もなく海も穏やかな日でした。
神聖な場所で、大きな力が漲る生命の強さを感じました。
能登の珠洲岬も素晴らしいパワースポットです。ただ、人の手がどんどん加わっていってしまう淋しさがありましたが、こちらは、自然が強く残っているのでとても素敵だと思います。
駐車場について

加佐の岬への入り口です。この看板が目印です。

入り口を入るとすぐに駐車場があります。

駐車場内にはトレイも完備。
「ドクターX 〜外科医・大門未知子〜 スペシャル」
ドクターXのロケ地になったようです(^.^)

| おすすめ | ★★★★★(5点) |
|---|---|
| 感想 | 地図上で「白山、御嶽山、富士山」と三霊山と一直線上に並ぶ神秘的なパワースポットです。海岸線の景色や、加佐岬灯台など素敵な見どころも満載です。 |
| 住所 | 〒922-0554 石川県加賀市橋立町 |
| 電話番号 | 0761-72-7892(加賀市経済環境部環境政策課) |
| 営業時間 | 24時間(暗くなると足場が見えず危険です。明るいうちにご覧ください) |
| 定休日 | 無し |
| 駐車場 | 無料駐車場あり |
| トイレ | 駐車場にあり |
| 備考 | ホームページはこちら |