金沢から珠洲へ向かって走行中、能登町に差し掛かった道路沿いに、不思議な看板を見つけました(o˘◡˘o)
看板に魅かれて道の奥へ入っていくと、そこは...
ケロン村のパンフレットより
山のあいまの小さな谷の、そのまた小さなケロンの村。
きよらかな山の清水があふれるこの小さな村にはカエルのケロンとたくさんの住人たちが毎日のんびりくらしています。あんまり小さな村なので、もしかしたら、あなたはまだケロン村のことを見たことも聞いたこともないかもしれませんね。
でもね、ちょっとしゃべりをとめて耳をよおくすませてみてください。
ほら、どこからか、ケロン村の住人たちの楽しそうはなし声がきこえてくるでしょう?さあ、みなさん。わたしといっしょにケロンの小さな村へ遊びにいきましょう!
村長さんご夫婦の作った幸せの村...パン工房
※撮影時の様子です。現在は変更になっている場合もあります。
村長さんご夫婦の手づくりの村「ケロンの小さな村」は、木の温もり感じる乗り物や、米粉パンやピザづくり。野菜や花のガーデン体験に、木工作や川遊びなど、小さなお子様から大人の方まで様々な自然体験を楽しんでいただける人気の場所です。
湧き水で淹れるコーヒーはとっても美味しくて、250円でお代わり自由 ♪
窯で焼くピザは、生地を伸ばしてトッピングまで手作り体験が出来ます ♪
.
石窯で遠赤外線で一気に焼きあげる美味しい手作りパンはいかが?
パン工房では、村内で収穫された米粉を使った手作りパンの販売や、手作りピザ体験(有料)、お土産の販売等があります。
石窯から、焼き立ての良い香りが流れてきます(^.^)
手作りパンは人気なので、休日はお昼までに売り切れちゃう事も。
自家製の米粉や玄米粉・果物ジャムを使った石窯パンやピザを作っています。
村の中心にある大型石窯「ヘラクレス」。重さ10トンの巨体に赤い炎を腹一杯詰め込んだヘラクレスは、香り高い米粉パンやピザを遠赤外線で一気にこんがり焼き上げます。
.
ふれあいサロンでは、美味しい珈琲が頂けます♪
工房のとなりにある、ふれあいサロン。こちらでは、コーヒーの販売をしています。湧き水を使ったコーヒーは、香ばしくて柔らかい味で、とっても美味しいです。中で、お茶をしながらおしゃべりを楽しむのも素敵ですね。本も置いてありました。
.
工作教室
こちらでは、予約制で工作教室を開催しています。
体験料:1,000円
.
ケロン村のシンボル「ツリーハウス」から村の景色が見渡せます ♪
ケロンの小さな村のシンボルで上に登ると村全体が見渡せます。
心地良い風が吹いてとてもとても気持ちの良い場所です。。。
.
ピザ焼き体験
ピザ生地に具などをトッピングするだけです♪お子さまにも楽しんで体験が出来ます。
体験料:お1人様 900円
予約
事前予約が必要だったようですが、2017年4月の休日に行った際には、予約なしでピザ体験が出来ました。
予約順なので、多少の待ち時間はありましたが(o˘◡˘o)
電話で確認すると確実です✨
℡ 076-862-1471

生地と具材は予め、準備されています。
ピザ生地の米粉はこちらの農村で造られたお米から出来ています。
お味は、『トマトソースピザ』と『クレソンソースピザ』の2種類。もちろん!農村でつくられたお野菜や葉を使用しています。
子供達が体験しました。
村長さんの奥さんのご指導のもと、ピザ作りの開始です(^^)
村長さんお手製の焼き釜です。
香ばしい良い香りに、焼き上がりが楽しみに☆
焼き上がりっ♥
クレソン入りピザ(右上)は、香りが良く味もしっかりとして美味しかったです。
トマト味の方は、ベースが少し薄味ですが焼き立てで美味しいです(^^)
右下は、『和風ソースピザ』で、味噌味のソースにツナや野菜をトッピング。味噌味のピザは初めてですが、とっても美味しかったです(o˘◡˘o)
check
※ピザ焼き体験をしても、こちらで作って頂いてもお値段は1枚900円です(^^)
.
素敵な椅子が村内には、いっぱい(^^)
ケロン村には、色んな場所に椅子やテーブルが設置してあります。
それぞれ、景色も、居心地も全く違う椅子たちです。
焼き立てのピザを、お気に入りの場所で食べてみて下さい。
さらに美味しく感じます。。。
.
村内をご紹介します(^.^)
楽しい遊び場が沢山!あります。村の中をゆっくりと、お散歩も楽しめます。夏になると、川遊びも楽しいですね♪子供はもちろん♪大人の方もたっぷり楽しめます。。。
こちらのブランコ❤子供達と私のお気に入り❤
是非、見つけて下さいね。。。
.
村長さんと、ケロン村のケロン達をご紹介します(^^)/
村長さんです。
村内を見てお分かりの通り!とてもセンスの良い村長さんです。
お人柄も素敵で、奥さまも優しくとっても素敵なご夫婦です♥
.
駐車場について
村内の奥に入って来て下さい。
入ってすぐの所の立て看板に駐車場の地図が載っています。
数台停められる駐車場が4か所あります(o˘◡˘o)
おすすめ | ★★★★☆(4点) |
---|---|
感想 | 村長さんと奥さんが愛情を込めてつくった「ケロンの小さな村」。 一歩足を踏み入れると、そこはまるで童話の中の世界に入り込んだよう。 米粉を使って、窯で焼いたパンやピザはとても美味しいです。 お子様はもちろん!大人の方も楽しめます。 村長さんご夫妻のお人柄も良く、一度来て、 大好きになりました。 |
住所 | 〒928-0324 石川県鳳珠郡能登町中斉た部26 |
電話番号 | 076-862-1471 |
営業時間 | 10時~17時 |
定休日 | 営業は土・日のみ。お天気の関係もあるので、行く前にお電話でご確認下さい。ケロン村の℡:090-4322-1380 |
駐車場 | 有り(無料・約10台) |
入村料 | 無料 |
体験 | ピザ焼き体験・1人900円
パンづくり体験(10~20名)一窯(100個)・20,000円 工作体験・1人1,000円~ |
備考 | ホームページはこちら |