所在地 | 石川県金沢市東山1-30-8 |
問合せ | 076-252-8826 |
授与所時間 | 9時~17時 |
参拝時間 | 24時間 |
駐車場 | 敷地横の敷地に15台ほど無料駐車場あり |
社務所 | お守り、おみくじ、御朱印有 |
金沢の人気観光スポット「ひがし茶屋街」の一角にある【宇多須神社】は、毘沙門さんの呼び名で地元の人に親しまれています。
十体の神様が祀られ、そのご利益の多さは金沢一✨
また、境内の奥にある「利常公酒湯の井戸」には強いパワーがあるようです。
.
10体の神様が祀られる最強のパワースポット
【宇多須神社】には、10体の神様がご祭神として祀られ、そのご利益の多さは金沢一とも言われています。
■御祭神
高皇産霊尊・武甕槌男命・大國主神・市杵嶋姫命・大山祇命・八重言代主命・少彦名神・宇迦之御魂命・豐受大神・崇徳天皇
■ご利益
交通安全・起業成就・勝運上昇・良縁祈願・美容健康・病気平癒・安産・商売繁盛・魔除け・悪縁切り・金運アップ・招福開運・五穀豊穣・家運降昌・勝利祈願・豊漁祈願・国家安寧・水難守護・航海安全
.
おねがいごと箱✨✨
拝殿の前に、おねがいこと箱が置かれていました。
願い事や、誓い言、神様へのお礼など書いて、初穂料1000円と共に封筒に入れて賽銭箱へ納めると、翌朝のお日供祭でご神前にお供えをして、神様におとりつぎをしてくれるようです!
これは、直接、神様にお願い事が出来るので、有難い願掛けです(^.^)
.
パワスポ✨✨神水「利常公酒湯の井戸」
境内奥にある「利常公酒湯の井戸」は、5代藩主「前田綱紀」が疱瘡(ほうそう)にかかった時、この井戸のご神水にお酒を入れた酒湯を体にかけると治った。と、言われがあり、こちらは強いパワーが漲っています。
.
境内のご案内
こちらは2022年4月に参拝に来た時の写真です。
桜の見頃は過ぎていましたが、まだ春の柔かさに包まれていました。
神社で参拝する場合は、ご自身の願い事だけではなく挨拶や感謝の言葉も添えて手を合わせると良いそうです(^.^)
.
おみくじ
拝殿の前におみくじがありました。
絵馬は、社務所の方にあります。
.
加賀獅子狛犬
こちらの狛犬さんは、逆立ちをしています。金沢の伝統芸「加賀獅子」をモチーフにしているようで、獅子舞の模様もしっかりと入っています。
,
手水舎
お作法が載っていました。
.
社務所(授与所)
御守、おみくじ、御朱印(御朱印帳なし)があります。
.
リアル忍者
境内に数体の忍者が居ます。最初に宇多須神社に来た時は悲鳴をあげそうでした(^.^)
こんな所にも~
.
三福神さま
.
金沢五社巡り
石川県金沢市に所在する神社の内、江戸時代から鎮座する「宇多須神社、小坂神社、神明宮、椿原天満宮、安江八幡宮の吉田神道の五つの神社を「金沢五社」と呼び、この五社全てを参る事を「五社参り」と言います。
興味のある方は、五社を巡り、御朱印を頂くのも楽しい旅の思い出になりますね。
ひがし茶屋街の周辺には神社やお寺が沢山あります。
お里が東山だったので、子供の頃、祖父に連れられてお寺巡りをよくしていました。その頃が懐かしく、いつか自分の時間が出来た時ゆっくり巡ってみたいと思います♪
目の前には人気のパンケーキ屋さんがあります♪是非~♪
.
【宇多須神社】駐車場
神社の隣が駐車場となっています。
.
【宇多須神社】の由来
養老2年(718年)浅野川周辺の小丘の中から古鏡が出土し、裏面に「卯と辰」の模様があった事から、これを【卯辰神】としてお祀りし、【多聞天社】と称して創建されたことが【宇多須神社】の始まりです。
慶長4年(1599年)、藩祖、前田利家公を卯辰八幡宮と称してお祀りし、それ以降、代々の藩主の祈願所となりました。
「高皇産霊社」「卯辰社」と何度か名前を改称し、明治33年10月、卯辰山の古名が宇多須山であることから、現在の【宇多須神社】と改称し現在に至るようです。
加賀前田家の家紋【加賀梅鉢紋】が至る所にある事から、宇多須神社と前田家の繋がりの深さを知る事が出来ます。
おすすめ | ★★★★★(5点) |
---|---|
感想 | 前田家ゆかりの神社で、10体の神様が祀られた最強のパワースポットです。人気の観光地「ひがし茶屋街」の中にあるので、旅のお供にぜひお立ち寄りください(^.^)忍者が隠れています~ |
住所 | 〒920-0831 石川県金沢市東山1-30-8 |
電話番号 | 076-252-8826 |
営業時間 | 御朱印受付9時~17時 |
定休日 | なし |
駐車場 | 敷地内(神社の横の駐車場)に無料駐車場あり |
社務所 | お守り・おみくじ・絵馬・御朱印・お札 |
備考 | ホームページはこちら |