荒々しい海岸線が続く曽々木海岸を象徴する巨岩【窓岩】
冬の厳しい日本海の荒波が削り出したこの形には、中心に直径2mほどの穴が開いています。
運が良ければ、その間にぴったり夕日が収まる瞬間に出逢えます。
狙い目シーズンは春と秋で10月~11月が最も高確率だそうです✨
また、冬季は波の花が大量に発生し、1年を通して色々な表情を見せてくれます。
冬の能登の風物詩【波の花】
11月から2月頃で、波の高さが4m以上、北からの風が強く吹く時に、波の花が現れます。
こちら、岩窓でも見られます✨
.
窓岩ポケットパーク
天然記念物「窓岩」の前に作られた憩いのスペース。
駐車場・トイレ・ベンチがあり、色々なイベントが行われたり記念撮影に最適です。
おすすめ | ★★★☆☆(3点) |
---|---|
感想 | 国指定名勝及び天然記念物です。荒々しい海岸線が続く曽々木海岸を象徴する巨岩『窓岩』。 冬の厳しい日本海の荒波が削り出したこの形には、中心に直径2mほどの穴が開いています。 運が良ければ、その間にぴったり夕日が収まる瞬間に出逢えます。 周りには、垂水の滝や、接吻トンネル。道路の反対側には「千体地蔵」と、 観光スポットが沢山あります。 |
住所 | 〒928-0206 輪島市町野町曽々木 |
電話番号 | 0768-32-1331(輪島市ふるさと体験実習館 ) |
営業時間 | 通年 |
定休日 | 通年 |
駐車場 | 有り(無料) |
トイレ | 有り。 |
備考 | ホームページはこちら |