石川県立航空プラザは、小松空港の近くに位置する、日本海側では唯一の航空専門の博物館です。
小型飛行機やジェット戦闘機などの実機17機の展示や、航空機の歴史や仕組みなどを紹介したコーナーがあり、飛行機好きな方にはとても魅力的な博物館となっています。
体験コーナーでは、F-15戦闘機の簡易シミュレーターや全日空で実際に使われていたYS-11A型のコックピットでの操縦体験も出来、お子さまから大人の方まで楽しめます。
1階には、お子さま専用の遊具広場「ぶ~んぶんワールド」があり、雨の日でも室内でたっぷり遊ぶことが出来ます。
なんと言っても、これだけの充実した施設の入場料が無料!なのが、とっても嬉しいです(o˘◡˘o)
.
詳細情報
■所在地
〒923-0995 石川県小松市安宅新町丙92番地(小松空港前)
■お問い合わせ
0761-23-4811(FAX:4818)
■入場料
無料(シミュレーターは有料)
■開館時間
9時~17時
■休館日
年末年始(12月29日~1月3日)
■バリアフリー
バリアフリー対応
■駐車場
無料駐車場有(敷地内に駐車場があります。休日は大変込み合います)
入口前の広場に展示の「ちどり」三菱HSS-2B。 実機で、機内に入る事も可能です。のっけから、この迫力!に圧倒されました。
.
1階 エントランス(受付)・喫茶コーナー「クルーズ」(売店、カフェ)
正面の入り口を入ったエントランスには、受付や、売店、カフェがあります。 受付で施設のパンフレットを頂いて下さい。館内の説明などが分かりやすく載っています。
喫茶コーナーの「クルーズ」では、自衛隊のグッズや飛行機に関するグッズなど、専門的に取り扱っています。こちらは、月曜日が休業となっています。
.
1階 ぶ~んぶんワールド
ぶ~んぶんワールドは、入場無料で2歳~12歳のお子様までが遊べる室内遊具場です。
2012年にOpenして以来、小さなお子様連れの方に人気のエリアで、不安定な天候が多い北陸では、貴重な室内遊具場です。
遊ぶお子様は、スニーカー等の動きやすい履き物を持参される事をお勧めします。
飛行機型大型遊具(飛ぶぅ~ん)
対象年齢:6歳~12歳
【但し、5歳以下のお子様は保護者の付き添いが必要】
.
雲型クッション遊具(はねるぅ~ん)
対象年齢:3歳~6歳
【但し、2歳以下のお子様は保護者の付き添いが必要】
.
キッズスペース
対象年齢:3歳以下(付き添いが必要)
.
1階 飛行機の展示場
ぶ~んぶんワールドの隣のエリアには、パラグライダーからジェット機まで数機の実物機が展示されています。当たり前のように並んでいますが、飛行機好きの私にはたまらないエリアです♡
.
1階 YS-11型シミュレーターの展示
日本航空製造株式会社が戦後初めて国産したプロペラ型旅客輸送機YS-11A型機の模擬飛行装置(フライトシミュレータ―)です。
利用は1回500円で、所要時間約10分です。受付でお申込み下さい。
.
2階 展示室
保安検査室をイメージしたゲート。この先は、小松空港の施設や空港で活躍する人々や仕事を紹介したコーナーや、グラフィックを使っての展示など、空港全般の知識を深める学びのコーナーがあります。
日本の航空発展の歴史や、300を超える精密な模型や、パネルや実験装置などを使って飛行機の歴史や原理、しくみなどを分かりやすく解説し、飛行機を身近に感じる事が出来る空間となっています。
.
2階 フライトシュミレーター 1回100円~300円
最新型のソフトを使用したリアルなシュミレーターが体験出来ます。 セスナ機型や、旅客機型、F-15ジェット戦闘機型と、魅力的な飛行機の操縦体験が出来ます。 小2の息子には、少し難しかったようです。。。
.
駐車場
航空プラザの周りが無料駐車場となっています。 ぶ~んぶんワールドが出来てからは、休日は大変混み合っています。
おすすめ | ★★★☆☆(3点) |
---|---|
感想 | 小松空港のすぐ側にある、飛行機の博物館です。入場料が無料で、1階の「ぶ~んぶんワールド」では、2歳~12歳のお子様が遊べる室内型の遊具場があり、休日は大変混み合います。実際に使用されていた飛行機の展示や、飛行機の歴史が学べるブースや、有料でシュミレーションゲームなどがあり、小さなお子様から大人の方まで楽しめる施設です。飛行機に興味のない方でも、無料なので一度は訪れる価値があると思います。飛行機好きの方にはたまらない施設です。私はブルーインパルスの実機の展示に大興奮しました♪ |
住所 | 〒923-0995 石川県小松市安宅新町内92(小松空港前) |
電話番号 | 0761-23-4811 |
営業時間 | 9時~17時 |
定休日 | 年中無休(年末年始のみ休館12月29日~1月3日) |
駐車場 | 無料駐車場が施設の敷地内にあります。 |
入館料 | 無料(シュミレーターは有料) |
売店・お食事 | 有り(1階入り口にカフェ、お土産売り場があります) |
備考 | ホームページはこちら ●お弁当の持ち込み:可能●コインロッカー:なし |