
九十九湾園地にある、のと海洋ふれあいセンターの隣に「海の自然体験館」があります。

能登半島の自然と野生動物を対象とした自然の体験と学習を提供する施設で、こちらでは随時、工作教室が開催されています。

能登の海岸に打ち上がった貝殻を使った貝殻細工がいつでも体験できます。

体験料は作品につき100円~700円程です。
| 所在地 | 石川県能登町字越坂3-47 |
| 問合せ | 0768-74-1919 |
| 開館時間 | 9時~17時(入館は16時30分まで) |
| 休館日 | 月曜(祝日の場合は開館、夏休み期間は除く)・12月29日〜1月3日 |
| 体験料金 | 100円~700円ほど(作品によって変わります) |
| 駐車場 | 敷地内に無料駐車場あり |
| 公式web | http://notomarine.jp/index.html |
受付

.
体験メニュー


.
体験教室

各種工具や機器を備えて、子供達も安心してお使い出来るようになっています。



石川県の木である能登ヒバを随所に使用していて、建物全体が海と緑に抱かれた空間となるようイメージになっています。
【のと海洋ふれあいセンター】(能登町)九十九湾に隣接する海の自然体験館
【九十九湾探勝歩道~磯の観察路~】(のと海洋ふれあいセンター)海の上を歩く遊歩道♪
| おすすめ | ★★★☆☆(3点) |
|---|---|
| 感想 | 九十九湾園内にある、のと海洋ふれあいセンターの隣にある体験館で、工具や機器を使って子供達が物づくりを楽しめる施設です。お値段は200円~700円ほどで、壁掛けクラフト、キーホルダー、貝殻を使ったマグネット、ランプシェードなど、手作り体験をする事が出来ます。九十九湾は景色や海、海の生き物に触れ合ったり、自然を満喫したりと、夏の人気レジャースポットとなっています。外遊びに疲れたら、室内でゆっくり工作作りも良いですね。工作は小学生の女の子に人気があります。 |
| 住所 | 〒927-0552 石川県能登町字越坂3-47 |
| 電話番号 | 0768-74-1919 |
| 営業時間 | 9時~17時(入館受付は16時30分まで) |
| 定休日 | 月曜(祝日と繁忙期を除く)■12月29日~翌年1月3日 |
| 駐車場 | 無料駐車場が施設前にあります。 |
| 入館料 | 入館無料 |
| 体験料 | 作る作品によって違いますが、100円~700円ほどで作れます。 |
| 備考 | ホームページはこちら |