所在地 | 〒929-041石川県河北郡津幡町倶利伽羅リ-2 |
問合せ | 076-288-1451(9時~17時) |
参拝時間 | 9時~17時■建物の外は自由参拝 |
入館料 | 無料 |
駐車場 | 無料駐車場あり(本文説明あり) |
授与所 | お守・お札・護摩木など有 |
公式サイト | https://www.kurikara.or.jp/ |
通年行事について
■ご縁日:毎月1日・第1日要・毎月28日
※ご縁日にはご本尊のお不動さまの御扉がひらかれます。
■法話:毎月28日 11時から(山頂本堂)
■護摩法:10時~・14時~
.
1300年の歴史と日本三大不動
地元の人から「お不動さん」の愛称で親しまれている倶利伽羅不動寺の歴史は、今から1300年前にさかのぼります。
インドの高僧 全無畏三蔵法師が倶利伽羅山にて国家安穏を祈願した際に、不動ヶ池から黒龍が昇天する姿を彫刻したのが本尊の倶利迦羅不動明王です。日本では唯一の仏さまで、創建以来、成田不動尊(千葉県)や大山不動尊(神奈川県)と並び日本三不動の一つに数えられ、縁日の28日には県内外から多くの参拝者が訪れます。
.
また、境内にあるの食堂では緑の麺が特徴のくりから蕎麦や、おでん(季節限定)などのメニューがあり、参拝者の楽しみの一つになっています。お出汁が最高に美味しい♪
9時から15時半頃まで営業しているようです。
.
YouTube【倶利伽羅龍王伝説】とデジタルマップ「くりからしらべ」で学べます!
YouTubeチャンネル「kurikara fudouji」にて【倶利伽羅龍王伝説】が公開されています。
倶利伽羅さんの開山の縁起をアニメで見る事が出来ます。
見た後に倶利伽羅不動寺 山頂本堂に参拝に来ると面白いかと思います♪
https://kurikarashirube.net/ryuoudensetsu/
また、デジタルマップの「くりからしらべ」も、見やすくておススメです。
https://kurikarashirube.net/
.
【倶利伽羅不動寺 山頂本堂】のご案内
山の形状を活かした境内には多くの参拝スポットがあります。
また、足場の悪かった神社側参道やトイレが整備され、参拝しやすくなっています。小さなお子さま連れの方も安心して来ることが出来ます。
.
倶利伽羅不動寺 本堂
本尊の倶利伽羅不動明王や、阿弥陀如来、聖観音菩薩、毘沙門天、善無畏三蔵法師、弘法大師さまなどがお祀りされています。
扉は普段は閉まっていますが、縁日(1日、第一日曜、28日)、正月、大型連休などの特別な期間にはこのように扉が開きお参りする事が出来ます。
本堂の前の「常香炉」です。
子供の頃は、親から頭に煙をかけると賢くなると言われ必死に頭に煙をかけていましたが、仏教では(宗派によって違いますが)、煩悩を払う、穢れを払って綺麗な状態で仏様と向かい合うとの意味があるようで、手水舎で手を清め、常香炉で体を清め、お賽銭を入れ執着や欲を捨て徳を積み、御祈願するのが習わしのようです。
でも、自己流で良いと思いますが(^.^)
.
奥之院
1300年前にインドの高僧 善無畏三蔵法師が不動ヶ池から黒龍が昇天する姿を敬刻された倶利迦羅不動明王が奉安されています。
こちらは3年又は7年毎の秋口に御開帳されています。
2021年の9月末に行きましたが、運良くお会いする事が出来ました。
,
厄除けの錫杖(智杖徳杖)と吊り鐘
奥之院にある錫杖は、最高の位の錫杖だそうです。
錫杖を持ち上げながら「南無大日大聖不動明王」と唱えながら三度降り下ろすと、私たちがこれから進む前途の諸々の苦厄を払い除け身体を守ってくれると言われています。
.
手水舎
綺麗な花々が飾られ、特別な気分で手を清める事が出来ました。こちらは毎日なのか行事の時のみかは分かりませんが、花で彩られた手水舎は初めてだったので、とても感動しました。素敵でした♪
.
五重之塔
朱塗りが鮮やかな五重之塔は、全ての諸仏諸菩薩を来迎する塔で、中央に金剛界大日如来をお祀りし、塔の中には信徒各位のお写経が納められています。
こちらから、砺波平野や小矢部の街が一望出来、晴れた日には立山連峰を見る事が出来る絶景スポットです。
.
おまん地蔵(おまん伝説)
倶利伽羅不動寺は、石川県と富山県の県境に位置します。
富山の小矢部市埴生の大池は、昔はよく決壊し村人達は困っていました。おまんという娘が、自ら大池の人柱になることを願い出たと云われ、それ以来決壊をすることは無くなったそうです。 おまんの尊霊を供養するために地蔵が祀られました。
.
白寿観音・修行大師・開運不動剣・子育て安産不動
■白寿観音
認知症、中風封じにご利益があると言われる観音様です。
■修行大師
高野山真言宗の開祖である弘法大師、空海が修行時代のお姿を現わした像です。
■開運不動剣
不動明王が手に持つ利剣を象ったオブジェです。
迷いを絶ち、運を開く剣です。開運の御利益あり!
■子育て安産不動
子育てや安産を御祈願するお不動さんです。
.
水掛け不動
こちらは水掛け不動です。
不動明王に水を灌ぐと、不動明王が濯いだ人の身代わりになり、自信の身と心を清めるご利益があるとされています。
最初に手を清めてから御祈願下さい。
倶利伽羅不動寺の表参道側の、階段途中に祀られています。
.
茶屋(倶利伽羅そばと冬のおでん)★おすすめです★
倶利伽羅と言えば、「倶利伽羅そば」
お不動さん参りの後に倶利伽羅そばを食べ、一息ついて帰路につくのが地元の年配の方の習わしでした。
緑の麺が特徴で、山で採れる山菜、ウラジロを練り込んでいます。
息子は、こちらで頂く蕎麦とおでんが大好きで、毎回、お代わりしています♪ご購入も出来るのでお土産などに是非♪タレ付きで便利です~♪
.
授与所(お守り・おみくじ・縁起物・お土産)
.信徒会館は、石川県白山公民館の講堂が移築され、当初は青少年育成のために建てられましたが、現在は催し物をする際の会場として使用されています。
現在は授与所として、御守や、おみくじ、護摩木や、お菓子、倶利伽羅蕎麦などのお土産品も並んでいます。
.
トイレ(ハートの窓)
倶利伽羅不動寺に久し振りに訪れてみると、境内が様変わりしていて驚きました(^.^)
トイレも綺麗にリフォームされています。踊り場には不思議な仕掛けが(^.^)
ハートに象られた窓枠があり、新緑の頃には緑のハート、春には桜のピンク色と四季折々のハートが見れるようになっているようです。
.
和光塔(四国八十八ケ所の御本尊を巡り)
この階段の先に、白亜の塔が建っています。塔内には大日如来と修行大師が奉安され、壁面に四国八十八ヶ所の御本尊が掲げられています。塔下には八十八ヶ所霊場のお砂が納められ、塔を一週すると、四国霊場を巡拝するご利益を頂けるとされております。
.
手向神社(たむけ神社)
■御祭神:神功皇后・素盞嗚命
「万葉集」にも出てくる手向神社は、倶利伽羅峠を超える旅人が道中の無事を祈る為に社を設けて神を祀ったのが、その起源と言われています。
.
三十三観音
倶利伽羅不動寺には、4体の倶利伽羅三十三観音が安置されています。
.
駐車場について
駐車場は2か所あります。手向神社側の駐車場と、山頂本堂の車両祈願側にある駐車場です。
どちらも山道を走行し、山頂本堂に近づくにつれて道が狭くなりますのでご注意下さい。
手向神社側の駐車場
こちらは、手向神社側の駐車場です。
駐車場の奥に行くと、不動ヶ池へ行く事が出来ます。
階段が整備されたので、以前より上りやすくなっています。
初秋、赤い彼岸花が咲いていました。春になると倶利伽羅一帯は八重桜が咲き誇り可憐なピンク色で彩られます。
手向神社に入る右側に「五社権現」への入り口があります。
少しだけ入ってみましたが、先に進む勇気がなく諦めました。
.
山頂本堂の車両祈願側の駐車場
この立て看板の奥からは、道がグッと狭くなります。この先には倶利伽羅不動寺の車両祈願側の駐車場があります。
おすすめ | ★★★★★(5点) |
---|---|
感想 | 石川と富山の県境に位置する倶利伽羅不動寺は日本三大不動の一つで、地元の人から「お不動さん」と親しまれています。境内の中にはさまざまな願掛けスポットがあり、パワースポットとしても人気があります。食堂で頂く倶利伽羅そばや、冬限定のおでんはとても美味しいので御祈願の際には是非♪困った時のお不動参りと言う言葉を子供の頃から耳にしています。私も、どうしようもなく困った時に参拝に来た事が何度かありますが、その度、解決した記憶があります(^.^) |
住所 | 〒929-0413 石川県河北郡津幡町倶利伽羅リ−2 |
電話番号 | 076-288-1451 |
営業時間 | 9時~17時 |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | 無料駐車場有り |
トイレ・売店 | トイレ有り。売店は、境内の中にそば屋さんがあります。 |
備考 | ホームページはこちら |