-
-
【夜の金沢港クルーズターミナル】加賀五彩にライトアップ!デートにおススメ♪
2023/1/13
2020年6月にOpenした「金沢港クルーズターミナル」 日が暮れると、ライトアップが始まり、幻想的な雰囲気を楽しむ事が出来ます。 加賀五彩に彩られる空間はとっても素敵。 館内の窓際に並んだベンチから ...
-
-
玉泉院丸庭園~鼠多門~橋~尾山神社【金沢城公園 ライトアップ散策】
2023/1/14
玉泉院丸庭園 鼠多門・鼠多門橋 尾山神社 石川門 金沢の観光名所「金沢城公園」内にある、石川門、玉泉院松庭園、鼠多門、鼠多門橋が、夕方から21時までライトアップされ、幻想的な姿を見せてくれます。 鼠多 ...
-
-
【夜の石川県立図書館】本をめくるイメージで造られた建物が光り輝く
2023/1/8
2022年7月にOpenの新、県立図書館。 久し振りに帰省した大学生の娘も、新しくなった図書館に大興奮✨ 迎えの時に見た、夜の図書館の素晴らしさに私も大興奮っ✨ 撮影して来ました(^^♪ 所在地 金沢 ...
-
-
【尾山神社の初詣】2023年1月1日
2023/1/10
2023年【尾山神社】の初詣、元日の様子です! お昼前に神社に到着。 境内では少し並びましたが、割とスムーズに参拝出来ました。 尾山神社は、明治6年に建設され、加賀藩主「前田利家」と、正室「お松の方」 ...
-
-
【波自加彌神社】香辛料の神様をお祀りする神社♪
2023/1/22
波自加彌(はじかみ)神社は、日本で唯一香辛料の神様をお祀りする珍しい神社です(^^♪ ご利益は、無病息災・健康長寿・料理上達 !!! 【波自加彌神社】詳細情報 所在地 石川県金沢市花園八幡町ハ16 ...
-
-
【出世地蔵尊】(榮昌庵)
2022/11/21
尾山神社から金沢城公園散策を終え、夕飯の買出しに近江町へと向かう途中で「出世地蔵」の看板が目に飛び込んで来ました♪ 「出世~✨えっ~✨」 誰でも参拝出来る雰囲気だったので、出世祈願っ‼ blogでも紹 ...
-
-
【金沢東照宮 尾崎神社】鮮やかな朱塗りの社殿と三つ葉葵の紋
2022/11/21
尾崎神社は、江戸時代の初期頃(1643)に建てられた神社です。 【尾崎神社の由来】 第4代加賀藩主・前田光高により、徳川家康(曾祖父)をお祀りする為に、金沢城の北の丸に東照大権現社として建立。 明 ...
-
-
【金沢城公園】鼠多門橋から玉泉院丸庭園へ
2023/1/11
天正11年(1583)、加賀藩初代藩主・前田利家が金沢城に入城し、その直後から城づくりが始まりました。 落雷や、度重なる火災で、城のほとんどが焼失しましたが、現在は復元や再建され見事な景観の観光スポッ ...
-
-
【長町武家屋敷休憩館】観光案内やトイレ休憩に!雨の日は貸傘有ります!
2022/11/15
長町武家屋敷跡の観光に便利なお立ち寄り休憩館です。 . 主なサービス内容 入館無料です! 館内と野外に休憩スペース有り。 トイレ有り! 「長町武家屋敷跡」観光の案内マップやパンフレット有り。 観光ボラ ...
-
-
【武家屋敷跡 野村家】ミュシュラン2つ星!長町武家屋敷の観光名所!
2022/11/14
【武家屋敷跡 野村家】は、長町武家屋敷跡界隈で唯一、一般公開されているお屋敷です。 前田利家が金沢に入城した際の直臣で、代々奉行職を歴任してきた加賀藩士・野村伝兵衛信貞の屋敷跡が公開されています。 現 ...