詳細情報
■所在地:〒926-0216 石川県七尾市能登島曲町 15部40
■お問い合わせ:0767-84-1271
■入館料
・一般(高校生以上)1890円
・中学生以下510円
・3歳未満は無料
■開館時間
・3月20日~11月30日(9時~17時)
・12月1日~3月19日(9時~16時30分)
■駐車場:水族館の周りに無料駐車場有!
.
来て!見て!触れて!学んで!体験型水族館
能登半島の魚介類を中心に、約500種4万点を展示。
大きな水槽の中を悠々と泳ぐジンベエザメ。ダイナミックなイルカショー。ペンギンたちのお散歩タイム。イルカ達に餌をあげたり、触れ合ったりと、イベントやショーなどの内容も盛り沢山の、能登で人気の観光スポットです!
また、土曜日に開催される「水族館裏側探検隊 」では、普段見る事の出来ない迷路のような水族館の裏側を、飼育員の方が案内してくれ、子供達にも人気となっています。
水族館裏側探検隊とは
普段見ることができない水族館の裏側を飼育係が案内します。
水族館の裏側は迷路のよう。大水槽の裏側やエサ切り場、隠された水槽や生きものをじっくり見学できます。何気なく見ていた水族館も、裏側を知ることで、もっともっと楽しめるようになります。
(ベビーカー、車いすではご参加いただけませんのでご了承ください。)
- 開催日:毎週土曜日(ただし、繁忙期はお休み)
- 時間:11時15分/13時10分(約40分)
- 定員:各回とも先着10名
- 場所:レクチャーホール集合(イルカプール解散)
- 申し込み:当日券売所にてお申込み下さい。
本館への入口。
こちらでは色々な魚の展示やショーを楽しむ事が出来ます。
.
「のと海遊回廊」オープン!
開館以来多くの方に親しまれていた回遊水槽が、「のと海遊回廊」に名前を改めリニューアルしました!
広く全体を観覧できる一体型アクリル水槽や、魚群を間近に感じられる観察ドーム、日本海側の水族館としては初めてとなるプロジェクションマッピングの常時投影といった魅力いっぱいの水槽に生まれ変わりました!
.
ジンベイザメ館 青の世界
水量1,600トンの日本海側で最大の水槽です。
日本海側初の展示となるジンベエザメをはじめ、能登近海に回遊してくる南方海域に生息する温水系の大型魚類を中心に展示されています。
タイトル通り!まさに「青の世界」。
巨大な水槽の中を優雅に泳ぐジンベイザメの姿はとても美しく圧倒されます。水槽を真上から見たり、下の方から見たりと色んな角度から魚達の観察を楽しむ事が出来ます。
.
30年度!水族館のイベント情報!
のとじま水族館では、毎日、楽しいイベントを開催しています。特に、GWや夏休みには盛り沢山の内容で来場者を楽しませてくれます。
.
イルカ・アシカショー
メモ
イルカ・アシカショー詳細
■時間
・平日:10:30/13:00/15:00(約20分)
・土日祝:10:00/11:30/13:00/14:30/15:30(約20分)
■場所
イルカプール(12月1日~3月19日はイルカトレーニングセンター
■イベント詳細ページ
https://www.notoaqua.jp/event/
のとじま水族館で一番の人気を誇るアトラクションが、この「イルカ・アシカショー」。カマイルカやバンドウイルカ達が華麗なジャンプを見せてくれる、アッという間の20分間。
また、カリフォルニアアシカが、ボールや輪っかなどを使ったコミカルな演技を繰り広げます。
※イルカ・アシカの体調や天候により、予告なく中止あるいは内容を変更する場合があります。
※12/1~3/19の間は、イルカトレーニングセンター内で開催いたします。
※7/13~9/1の間は毎日、土日祝のスケジュールで開催いたします。
.
ペンギンのお散歩タイム
南アメリカのマゼラン海峡付近に生息するマゼランペンギンのよちよち歩きする愛らしい姿が心をなごませてくれます。
※ペンギンの体調によりお休みさせていただくことがあります。
メモ
ペンギンのお散歩タイム詳細
■時間
・平日:12:30/14:30(約15分)
・土日祝:11:00/13:40(約15分)
■場所:ペンギンプール出発
■イベント■詳細ページ
https://www.notoaqua.jp/event/
.
イルカやカメの餌付け(私の一押し✨)
トンネルプールの上から、イルカやカメに餌をあげる事が出来ます。200円ほどで餌が売っています。イルカが近くに来てくれるのがとっても可愛くて、こちらは私の一押しの場所です♪
.
トンネル水槽
水量1,200トン、長さ22mの日本最大級のトンネル水槽です。トンネルを歩けば、自然の光が差し込んで、まるで海の中を散歩しているかのよう(^.^)
イルカやペンギンなど水族館の人気者が自由に泳ぎ回るのを違った視点から楽しむ事が出来ます。
.
アザラシ万華鏡
水槽には、流氷をイメージした遊び場「アザラシテーブル」を設置し、外部に突き出た円柱水槽と併せ、好奇心旺盛なアザラシが自由気ままに遊び回る姿を様々な視点からご覧になれます。
また、食事タイムも見学が可能で、お食事タイム中、アザラシたちが愛嬌たっぷりにポーズをとって、餌をおねだりする姿は見ものです。
お食事タイム前には飼育員が見どころなど楽しい解説を行いますので、興味をもって観察できます。
メモ
アザラシのお食事タイム詳細
■時間
・平日:11:10/14:10(約10分
・土日祝:11:10/14:20(約10分
■場所:アザラシ万華鏡
.
能登と海と(水族館本館)
能登の海岸風景を模型でレイアウトし、造波機によって波をおこしています。主に能登半島周辺の浅い海に住むキュウセン、スズメダイ、ハリセンボン等の魚類の波の動きによる姿勢の変化等を観察できます。
.
水族館の可愛い生き物達
.
お土産館
お土産館では、オリジナルのぬいぐるみや、お菓子、文房具、のとじま水族館のお土産が多数、販売されています。
おすすめ | ★★★★★(5点) |
---|---|
感想 | 能登半島近海の魚介類を中心に、約500種4万点を展示しています。 大きな水槽の中を悠々と泳ぐジンベエザメ。ダイナミックなイルカショー。ペンギンたちのお散歩タイム。イルカ達に餌をあげたりと、盛り沢山の魚達とのふれあいが体験出来ます。 |
住所 | 〒926-0216 石川県七尾市能登島曲町15-40 |
電話番号 | 0767-84-1271 |
営業時間 | ■3月20日~11月30日:9時~17時
■12月1日~3月19日:9時~16時30分(入館は30分前まで) |
定休日 | 12月29日~12月31日 |
駐車場 | 有り(無料)約1,100台 |
料金 | 一般1,890円 /中学生以下510円 /※3歳未満は無料 |
年間パスポート | 一般(高校生以上)4,190円 /中学生以下(3歳以上)1,250円
発行日から1年間有効 購入者本人に限り有効期間中に何回でも入館できます。 |
ショップ・レストラン情報 | http://www.notoaqua.jp/shop/ |
水族館のイベント情報 | http://www.notoaqua.jp/event/ |
備考 | ホームページはこちら ※授乳室:本館入口 ※ベビーカーの無料貸し出し:水族館入口(券売所職員にお申し付けください。) ※優待割引券:http://www.notoaqua.jp/coupon/ |