更新中です☆

中谷宇吉郎 雪の科学館

2014年2月10日

nakaya-museum-snow-1a

詳細情報

〒922-0411石川県加賀市潮津町イ106番地
TEL:0761-75-3323

■開館時間:9時~17時(入館は16時30分まで)

■休館日:水曜日(祝日は開館)

■入館料:一般560円/高校生以下、障がい者:無料/満75歳以上280円

■駐車場:無料駐車所あり

■公式サイト:https://yukinokagakukan.kagashi-ss.com/

こちらに掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りませんので、必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください!

.

中谷宇吉郎雪の科学館とは?

「雪は天から送られた手紙である」この言葉をのこした中谷宇吉郎は、雪の美しさに魅せられ、北海道大学で世界で初めて人工的に雪の結晶を作り出した科学者です。

雪や氷に関する科学の分野を次々に開拓し、その活躍の場はグリーンランドなど世界各地に広がりました。

「中谷宇吉郎雪の科学館」は、中谷博士の多面的な業績を中心に、雪氷学のその後の発展も含めて、実験・観察装置も使ってわかりやすく紹介しています。 また、来場者を対象とした、雪と氷の実験・観察も行っていて、実際に目の前で人工雪を作ったり、シャボン膜にできる氷の結晶を作ったり、氷のペンダント作りなど、お子さまでも参加出来る体験を実施しています。

入館料は、高校生以下は無料です(^.^)

nakaya-museum-snow-1l
こちらは「氷のペンダント」です。
金属のモールド(鋳型)に氷をはさむと、氷はみるみる間に溶けてしまいました。

.

館内への入り口は2階。スロープからの景色はとてもきれいです

nakaya-museum-snow-1b
建物が素敵なので、まず、外観をご覧下さい。
白山を望み、柴山潟に接するという環境をとりこみ、雪をイメージした六角塔3つを配置して設計されました。手前の広く緩やかなスロープを歩きながら、視点の変化を楽しむことができます。 (スロープと反対側の階段を上がることもできます)
館内への入り口はこのスローブの先にあります。

※車イスの方や階段を登るのが辛い方は1階の事務室から入れます。 設置してあるインターホンでお知らせ下さい。

.

nakaya-museum-snow-1c

nakaya-museum-snow-1d
受付前には、販売コーナーがあります。雪の結晶にまつわる様々な書籍が置いてあります。

.

映像ホール


nakaya-museum-snow-1e
受付をすませ、エントランスホールを進んだつきあたりが映像ホールです。
中谷宇吉郎が雪の結晶と出会うまでや、その後の輝かしい経歴を紹介しています。

映画の上映案内

映画『科学するこころー中谷宇吉郎の世界』(25分)
9:30・10:30・11:30・13:00・14:00・15:00・16:00
※英語、韓国語、台湾語、中国語の字幕付きでも上映できます。ご希望の方は受付へ申し出て下さい。

.

nakaya-museum-snow-1j

nakaya-museum-snow-1f
加賀市での幼少期から、四高、東大、理化学研究所、ロンドン留学、北海道大学と経歴をたどり、博士のひととなりと科学、芸術、生活を紹介しています。

.

nakaya-museum-snow-1g

nakaya-museum-snow-1h

nakaya-museum-snow-1i
博士は、世界で初めて人工雪を作ることに成功し、結晶の形と気象条件との関係を明らかにしました。 ここでは、北大にあった低温室の様子を再現し、その後、スペースシャトルで宇宙初の人工雪実験が行われた装置も展示しています。 美しい雪の結晶を、パネルや立体視や顕微鏡などで楽しめます。 また、毎日新たな人工雪(ムライ式)を作っており、ダイヤモンドダストや過冷却の実験を紹介しています。

.

nakaya-museum-snow-1u
博士は世界の研究者から高く評価され、国際雪氷委員会の副委員長を務めました。 国際舞台でのはば広い交流について紹介されています。

.

nakaya-museum-snow-2b
中庭はグリーンランド氷河のモレーンの石の原。 博士が最後の研究をした北緯78°の極地から来た60tの石です。 風に舞う「人工霧」が北の便りをとどけます。

.

体験メニューの紹介です

こちらに掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りませんので、必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください!

check

大人からお子様まで楽しめる、結晶にちなんだ体験メニューを実施しています。
特殊な装置を使う実験や、雪の結晶が出来る様はなかなか体験する事はできません。お勧めです✨

氷のペンダント
六花モールドに氷をはさむと…???
nakaya-museum-snow-1k

nakaya-museum-snow-1l
上下に分かれた金属のモールド(鋳型)に氷をはさむと、氷はみるみる間に溶け、上下のすきまはみるみるうちに閉じていきます。 そして、モールドを外すと、美しい六角形の氷ができています。 どうして氷はこんなに早く溶けるのでしょう...。 その答えは、中谷宇吉郎雪の科学館で体験してみて下さい(^^)/

.

ペットボトルの水が一瞬で氷に!
過冷却水の入ったペットボトルを一振りすると…? また、過冷却水に氷のかけらを入れると…!! nakaya-museum-snow-1s
どうなるかは、科学館でお楽しみ下さい(^^)/

.

チンダル像(アイスフラワー)
氷に強い光をあてると、表面だけでなく内部からもとけ、氷の中に雪の結晶とよく似た形ができます。これがチンダル像で、アイスフラワーとも呼ばれます。チンダル像の中に丸い形が1個できます。これは氷がとけて水になるときに体積が減るためにできる空洞で、「真空の泡」といいます、水蒸気は入っています。 こちらを実際に見る事が出来ます。
nakaya-museum-snow-1o

nakaya-museum-snow-1p

nakaya-museum-snow-1q

.

シャボン膜にできる氷の結晶
冷えたシャボン膜にダイヤモンドダストが着くと、雪結晶のような形が広がります。 nakaya-museum-snow-1r

nakaya-museum-snow-1t
様々な実験を通して、結晶を見る事が出来ます。
結晶には色んな表情があり、どの結晶もとても繊細で中谷宇吉郎が結晶に魅せられた気持ちが何となく分かる様な気がしました(^.^)

.

結晶の折り紙コーナー


結晶模様の折り紙を作ることが出来ます。かなり難しかった!

出来上がったら、機械の上に乗せてふんわり浮かすことも出来ます。自分で折った結晶がひらひら宙に浮き、子供達も大喜びでした(^.^) nakaya-museum-snow-1m

nakaya-museum-snow-1n
こちらが折った折り紙をふんわり浮かばせる装置です。

.

Tea Room 冬の華

中谷宇吉郎雪の科学館の1FにあるTea Room 冬の華。 厳選された豆と、こだわりの茶葉を使い、本格的なな珈琲や紅茶、ケーキがお楽しみ頂けます。
nakaya-museum-snow-2a

nakaya-museum-snow-2j

ティールーム冬の華 http://ishikawa.fun/4298.html

おすすめ★★★★☆(4点)
感想入館料の高校生以下が無料なのは嬉しい!こちらに来るまで、結晶については深く考えた事がありませんた。しかし、実際に結晶が出来る様や、結晶の繊細さ素晴らしさを見て、不思議と愛おしい存在になりました。外観のイメージから、子供は楽しめないかと思ったら、実験や体験があり、大人からお子様まで十分に楽しめる内容となっていました。 家で出来ないような体験が出来ます(^.^)
住所〒922-0411
石川県加賀市潮津町イ106
電話番号0761-75-3323
営業時間9時~17時(入館は16時30分まで)
定休日水曜日(祝日の場合は営業します)
駐車場有り(無料)
入館料一般560円●高齢者280円●高校生以下・無料
バリアフリー設備盲導犬の受け入れ・車椅子対応トイレ・車椅子対応スロープ・車いす貸出(手動)
備考ホームページはこちら

-更新中です☆

© 2024 金沢・能登おすすめ観光スポット Powered by AFFINGER5