京都 全国パワスポ巡り 神社仏閣

【興聖寺(こうしょうじ)】(京都府宇治市)打出の小槌を持った三面大黒尊天に♪   

2022年11月17日

京都の宇治市にある【興聖寺】さんです。

参拝のお目当ては、打出の小槌を持つ三面大黒尊天

神仏研究家の桜井識子さんの著書やブログを読んで「お会いしたい~」と、宇治市までやって来ました(^^♪

興聖寺は紅葉の名所として知られています。

他にも、「血染めの天井」や、法堂の廊下の「鷲張り」、ご祈願スポットの「一願木魚」など、見どころ満載の素晴らしい(面白い)お寺さんでした(^^♪

 

【興聖寺】詳細情報

所在地 京都府宇治市宇治山田27-1
問合せ 0774-21-2040
拝観料 500円
開門時間 夜明けから日没まで(約5時~17時)
※行事により入山規制あり
休館日 無休
駐車場 専用の駐車場有(有料500円)
※仏事等でお参りの方は受処にて返金
公式web 公式  facebook

【興聖寺】見どころスポット

打ち出の小槌を持つ「三面大黒尊天
参道「琴坂
血染めの天井」法堂の入り口の天井部
歩くと音のなる「鷲張り」法堂の廊下
ご祈願スポットの「一願木魚
坐禅や写経体験

 

興聖寺の参道「琴坂」

興聖寺の参道です。

坂の両脇を流れる水のせせらぎが琴の音のようにきこえたことから、「琴坂」と呼ばれています。

 

興聖寺の駐車場について

参道を進んだ先に駐車場があります。山門の手前です。

料金は500円。山門の前に券売機があるので駐車券を購入して下さい。

 

券売機

山門前の券売機です。パンフレットなども置いてありました。

入館料はお1人様500円です。

 

山門

山門です。竜宮造となっていることから「竜宮門」とも呼ばれているようです。

楼の上には釈迦三尊と十六羅漢が安置。

こちらは、出口側から見た山門です。

山門の出入り口が窓枠のようになり、出口側から参道「琴坂」の写真を撮るのがおススメの撮り方のようです。紅葉の時期など最高に素敵な1枚が撮れます♪

 

山門をくぐった先から薬医門まで

鐘楼

山門をくぐった右手に、慶安4年(1651)に建立された鐘楼があります。

この鐘楼は「興聖晩鐘」として宇治十二景の一つに数えられています。

 

秋葉堂

山門をくぐった左手には鎮守社の秋葉大権現が祀られています。

 

不動明王の石仏と佛説聖不動經

 

手水舎

 

薬医門(受付入り口)

薬医門を入ると、堂内への入り口があります。

拝観の方は、こちらでスリッパに履き替えて中にお進み下さい。受付(御朱印受付)があります。

 

なっちゃん
お寺は敷居が高い感じがして馴染みがありません。入るまでに勇気がいりましたが、興聖寺の方(女性)がとても親切に周り方など教えてくれました。おかげで、ゆっくりと堂内を楽しむ事が出来ました。感謝感謝です(^^♪

 

枯山水庭園

本堂、庫裏、僧堂、薬医門に囲われる形で庭園があり、どのお堂からも景色を楽しめるようになっていました。

 

法堂(はっとう)見どころスポット!

本尊、釈迦牟尼佛が祀られているお寺の中心となるお堂です。

現在は主に毎日のお勤めや法要・檀信徒の仏事を行っています。

引き戸に描かれた絵も見どころの一つ。

 

血天井

法堂は伏見城の遺構を用いて建立されました。部屋の入り口の天井には、手形や足型の血跡が残っています。

伏見城の戦いで、石田三成に敗れた鳥居元忠(徳川家康の家臣)とその部下が自害したときのものだとされています。

その時についた血の床板を天井にはりつけ供養したとされていますが、他の説もあるようです。

 

鴬張りの廊下

廊下を歩くと、キュッキュッと音がなります。

人が歩くと軋む音が鳴るように造られていますが、こちらは外部侵入者の危険察知のために設けられたともいわれています。

 

一願木魚

大きな大きな木魚です。

「静かな心で木魚をさすりながら一つだけ願い事を念じて下さい。
例(希望成就、良縁成就、志望校合格、病気全快、身体健康など)」

 

この時、本堂の参拝は私だけでしたが、さすがに祈願する事は出来ませんでした。今思うと、せっかくなのでお願い事をしておけば良かったと後悔...(^^♪

 

釈迦牟尼佛

木造、寄木造り。寺伝では道元禅師の自作とされています。

 

この先には、いよいよ「三面大黒尊天」とのご対面です。

緊張と嬉しさで、実は、ここまで上の空で見学してきました(^^♪

 

三面大黒尊天

 

本堂左側の廊下から僧堂への回廊の中ほどに三面大黒尊天さんがいらっしゃいました♪

うわ~♪金の打出の小槌を持っています~♪

お顔もリアルで、衣装もカラフルで金ぴかです~♪

この【三面大黒尊天】の事は、神仏研究家「桜井識子」さんのblogや、著書「京都でひっそりスピリチュアル」に紹介されています。ご祈願スポットなので、皆さんも要チェックです♪

 

しっかりと具体的にお願い事を伝え、合掌したまま、深く頭を下げてご祈願して下さい♪

願い事が叶いますように✨

 

僧堂

こちらは、修行僧が坐禅をするほか、寝起き、食事をする、生活の基本となる場所です。

堂内には文殊菩薩坐像が「聖僧」として安置されています。

 

体験メニュー

体験坐禅、宿泊参禅、写経などの体験が出来ます。

詳しくは公式webでチェックしてみて下さい。

https://www.uji-koushouji.jp/experience.html

 

近くには平等院

興聖寺周辺の様子です。

橋向こうには10円硬貨の表面にデザインされた平等院鳳凰堂があります。


おすすめ★★★★★(5点)
感想500円で本堂の中を拝観する事が出来ます(駐車場500円)。ご祈願スポットの「三面大黒尊天」。伏見城から移築した法堂には、血天井や、鴬張りの廊下、一願木魚など見どころスポットも多数あります。参道の琴坂は紅葉の時期がおススメ。坐禅や写経の体験も出来るので、普段は出来ない、お寺さんでゆったりとした時間をすごすことが出来ます。
住所〒611-0021
京都府宇治市宇治山田27-1
電話番号0774-21-2040
営業時間夜明けから日没まで(およそ5時~17時)
※行事により入山規制があります。
定休日
駐車場敷地内に駐車場有(有料500円)
備考ホームページはこちら

-京都, 全国パワスポ巡り, 神社仏閣

© 2024 金沢・能登おすすめ観光スポット Powered by AFFINGER5