草月流家元・勅使河原宏氏が「鶴仙渓を活ける」というコンセプトのもとでデザインしたユニークなS字型の橋『あやとりはし』。
S字を描く大きな橋は今まで類の無い形状で、橋の色の紅紫色も綺麗です。橋の中ごろから見下ろす鶴仙渓の眺めは、また格別です。
橋の上からは、鶴仙渓が見下ろせます。
川床では、春から秋にかけて綺麗な景色を眺めながら、お茶やお菓子を頂く事が出来ます。
川床から見た『あやとりはし』です。紅紫色の大きなS字を描く橋はとても素敵で圧倒されます。
.
駐車場について
駐車場です。橋の目の前に位置し、12台ほど駐車出来ます。(駐車無料)
.
夜のライトアップ「KAKUSENKEI LIGHT」
2019年春から、あやとりはしと、桜公園内が九谷五彩をイメージした色合いで輝くライトアップがはじまりました。
毎夜、幻想的な世界観を見せてくれます✨
※日没以降は、鶴仙渓遊歩道は夜間照明がなく危険なため立ち入らないでください。
■期間:2019年4月1日~降雪時期まで
■時間:日没後~22時45分
■場所:あやとりはし、桜公園内 (当館より徒歩約10分)
■お問い合わせ:山中温泉観光協会 0761-78-0330
おすすめ | ★★★☆☆(3点) |
---|---|
感想 | 紅紫色の大きなS字を描く橋はとても素敵で圧倒されます。 橋の上から見える、鶴仙渓の眺めも素敵です。 |
住所 | 〒922-0126 石川県加賀市山中温泉河鹿町 |
電話番号 | 0761-78-0330(山中温泉観光協会) |
営業時間 | 見学自由 |
定休日 | 無休 |
駐車場 | 有り(無料 12台) |
料金 | 観覧無料 |
備考 | ホームページはこちら |