輪島塗の木地づくりから、漆塗り。蒔絵や沈金の各工房が集まった交流施設です
長屋の中では、輪島塗の販売や、職人さんの作業の見学が出来、お子様から大人の方まで楽しめる「My箸づくり」や「沈金体験」等の体験もあります。
朝市の駐車場から徒歩5分ほどの所にあります。輪島朝市からも近いです。
.
情報工房・体験工房
輪島工房長屋の窓口です。
スタッフの方が、輪島の事、輪島塗の事を丁寧に教えてくれます。市内のパンフレット等も各種置いてあるので、観光の名所の情報などもこちらで得られます。
体験工房は沈金(パネル)・蒔絵(箸)の体験をすることが出来ます。
体験メニューは、公式サイトのほうでご覧下さい。
http://ringisland.jp/nagaya/menu/
.
職人工房・塗工房
■職人工房営業時間:10時~16時
輪島塗の職人や作家を目指して修行をしている人達を支援する工房です。
こちらでは、直接、作業を見学する事が出来ます。職人さんが丁寧に、作業工程を説明してくれます。
.
輪産物工房
海産物や地酒、和菓子など地元の食材の販売や地元調理法でのこだわりの「食」の提供を行うところです。
お食事処「漁師の店 こだわり」
輪島の刺網漁師が、地元の新鮮な魚介・塩・味・輪島塗の器などにこだわった直営店です。ふらりと寄って、おいしい魚や地酒を楽しんでください。輪島塗のカップでおいしい焙煎のコーヒーも頂けます。
※撮影時の画像です。内容等が変更になっている場合もあります。
.
長屋の様子
.
トイレ
長屋内にあります。ベビー専用ベットも付いています。
おすすめ | ★★☆☆☆(2点) |
---|---|
感想 | 落ち着いた感じの長屋は、雰囲気が良く、輪島塗を肌で体験する事が出来ます。 |
住所 | 〒928-0001 石川県輪島市河井町4-66-1 |
電話番号 | 0768-23-0011 |
営業時間 | 9時~17時(体験受付は15時30分まで) |
定休日 | 毎週水曜日 |
駐車場 | 朝市駐車場をご利用下さい(有料) |
入館料 | 無料(体験等は有料です) |
HP限定クーポン | http://ringisland.jp/nagaya/coupon/ |
備考 | ホームページはこちら |