-
-
【能登金剛 巌門】日本海の荒波が造り出した景勝地
2022/5/18
能登金剛は、日本海の荒波に浸食され造り上げられた奇岩や断崖が続く海岸で、景色の素晴らしさは朝鮮半島の金剛海岸に匹敵すると言う事から「能登金剛」と呼ばれ、多くの観光客が訪れる地元でも有名な観光名所です。 ...
-
-
【トトロ岩】(輪島 権現岩)海岸沿いにホッコリなトトロ出現!
2022/5/18
Wow!! トト~ロ~♪ 日本海の荒波が作りだした自然の芸術作品!! 能登には自然に出来た面白い岩が沢山あるけど、その中でも人気なのが、この「トトロ岩」。 日本海の荒波に削られて削られて、そして浸食さ ...
-
-
【尼御前岬】義経伝説から尼御前の物語
2021/10/14
主君の足手まといになりたくないと この尼御前岬には、源義経に関する伝説が伝えられています。 義経の一行は、兄の頼朝に追われ、都から逃れ奥州へと落ちにびる際にこの海岸に辿り着きました。 安宅の関は看守の ...
-
-
【一閉寺】日本最大級の磨崖仏不動明王
2022/2/15
日本最大級の磨崖仏不動明王のあるお寺 磨崖仏(まがいぶつ)とは、自然の岩山に刻まれた仏像の事です。アジアの仏教圏で広く行われ、日本の歴史では平安時代初期までさかのぼると言われています。 この巨大岩に刻 ...
-
-
【那谷寺】縁を結んで幸せ祈願(パワースポット)
2022/4/18
■御柱大鳥居■ 樹齢120年の杉の巨木で、高さ6m・太さは直径で70cm。鳥居は「神域と現生を分け隔てる結界」を示し、黄金色の注連縄は豊かな実りを意味しています。1300年の歴史を有する那谷寺への入り ...
-
-
【千体地蔵】(輪島パワースポット)奥能登曽々木パワーゾーン
2021/9/3
岩倉山の中腹にそびえ立つ千体地蔵。 海からの風や雨に浸食され、いつしか無数のお地蔵さまが浮き出たようになりました。 下から眺める千体地蔵。 パワースポットだと言う事で、急きょ山登り決行! . 【千体地 ...
-
-
【見附島(軍艦島)】恋人の聖地えんむすびーち(珠洲)
2021/9/12
能登でお気に入りの場所がこの珠洲の【見附島(みつけじま)】 静かな海に凛とそびえ立つ島の姿は、いつみても感動を与えてくれます。 金沢市から、能登の端にある珠洲までは車で約2時間半ほど。 カーナビだとこ ...