豊国神社(京都)の横に位置する【方広寺】は、豊臣秀吉によって創建された寺院です。
徳川と豊臣の明暗を分けた「大阪の陣」のきっかけとなった「国家安康、君臣豊楽」の文字が刻まれた梵鐘を見ることが出来ます。
【方広寺】詳細情報
所在地 | 京都市東山区正面通大和大路東入茶屋町527-2 |
問合せ | 075-561-1720 |
時間 | 9時~16時 |
料金 | 境内無料 (本堂拝観は有料、大人200・中学以下100) |
駐車場 | 敷地内に無料駐車スペース有り |
御本尊 | 大日如来 |
幻の大仏さま
■東大寺(奈良)大仏さま
天下統一を果たした秀吉は、東大寺に倣って大仏や大仏殿の建立を始めました。奈良の大仏よりも一回りも大きく造られたと言われています。
完成に近づいた頃、慶長伏見地震により倒壊し、秀吉亡き後、秀頼により再建されましたが、
「梵鐘」の銘文「国家安康」「君臣豊楽」が、家康の名前を分断し、豊臣を君主とするものだと家康側から非難され、この事が徳川と豊臣との戦「大阪の陣」へと繋がっていったと言われています。
大仏と大仏殿は落雷や火災に遭い、現在は見ることが出来ません。
鐘楼の天井画
豊国神社の唐門同様、とても美しい方広寺の梵鐘です。
今回、惹きつけられたのは、鐘楼の天井画です。
極楽浄土が描かれているのでしょうか?詳しい事は分かりませんが、先生で素晴らしい天井画です。
豊国神社、方広寺、豊国廟と、秀吉公ゆかりの地巡り、おススメです(^^♪
【豊国廟】(京都)阿弥陀ヶ峰の山頂にある秀吉公の墓所
【豊国神社】(京都)出世開運!「豊臣秀吉公」をお祀りする豊国神社の総本社!
おすすめ | ★★★★★(5点) |
---|---|
感想 | 秀吉公をお祀りする豊国神社の横に【方広寺】があります。こちらの鐘楼と梵鐘は一見の価値あり!徳川家と豊臣家の明暗を分けた「大阪の陣」の発端となった「国家安康、君臣豊楽」の文字を実施に見ることが出来ます。 |
住所 | 〒605-0931 京都市東山区正面通大和大路東入茶屋町527-2 |
電話番号 | 075-561-1720 |
営業時間 | 9時~16時 |
定休日 | |
駐車場 | 敷地内に駐車スペース有り |
料金 | 境内は無料・ 本堂拝観は大人200・中学以下100 |
備考 | ホームページはこちら |