石川県内の神社仏閣で行われる【左義長】の日程をまとめてみました(^.^)
【白山比咩神社】左義長祭とどんど焼き
■〒920-2114 石川県白山市三宮町ニ105-1
■076-272-0680
■無料駐車場あり
■白山比咩神社の詳細情報はこちら
https://ishikawa.fun/21361.html
2022年1月15日(土)10時より斎行 白山比咩神社では、小正月の15日に正月の飾り物などを集めて焼く行事を行い、1年の無病息災をお祈りします。 |
2022年1月15日(土)11時~14時 お正月に年神様をお迎えするために飾った門松や松飾りを正月の終わる小正月に焼いて、年神様をお送りする。という神様への感謝の神事です。 |
■焼納出来ないもの
ミカン、鏡餅、干し柿、年賀状、手紙、本、写真、ぬいぐるみ、人形、位牌、ビン類、陶磁器類、その他の家庭ごみなど。
■交通規制について
10時から14時の間、交通規制が行われます。三宮交差点から神社への進入は通行止めで、北参道大鳥居からの進入のみとなります。
場内は一方通行となりますので、交通指導員の指示に従い移動下さい。
【金澤神社】
■〒920-0936 石川県金沢市兼六町1-3
■076-261-0502
■駐車場はありません。近隣のコインパーキングをご利用下さい。
■金澤神社の詳細情報はこちら
https://ishikawa.fun/28718.html
2022年1月15日(土)8時~14時 ■燃やせるもの ■燃やせないもの |
※当日お越しになれない方は事前に社務所までお持ちください。
【尾山神社】
■〒920-0918石川県金沢市尾山町11-1
■076-231-7210
■駐車場はありません。近隣のコインパーキングをご利用下さい。
■尾山神社の詳細情報はこちら
https://ishikawa.fun/2340.html
2022年1月15日(土)16日(日)7時~14時まで ※ダイダイ、もち、年賀状等、燃えないものはご遠慮下さい。 |
1月15日は前田利家公の御誕生日です。
誕辰祭が行われます。
【気多大社】焼納祭
■〒925-0003 石川県羽咋市寺家町ク1-1
■0767-22-0602
■無料駐車場があります。大鳥居の側です。
■気多大社の詳細情報はこちら
https://ishikawa.fun/16725.html
2022年1月15日(土)11時~ 1年間、お守り頂いた御神札・御守りに感謝の気持ちを込めて、お祓いの後に御神火により焼納する祭です。 この日時までに古いお札、お守り、縁起物をお持ちいただくと一緒に焼納できます。 |
【本折日吉神社】
■〒923-0957石川県小松市本折町1
■0761-22-0163
■神社の周辺や敷地内に無料駐車場があります。
■本折日吉神社の詳細情報はこちら
https://ishikawa.fun/36534.html
2022年1月15日(土)8時30分~正午 |
【波自加彌神社】左義長と火伏祭り
■〒920-0103石川県金沢市花園八幡町 ハ165
■076-258-0346
2022年1月16日(日)7時~15時 場所について お守り、御札、正月飾り等をお預かりしてお炊き上げいたします。 ※以下のものはお受けできません。 |
寛永10年(1633年)1月16日に落雷により氏子町内が大火に見舞われ、大変な被害がでました。以来この日に地域の防火・安寧を祈念し、火伏祭りが執り行われる事となり、今日では左義長と合わせて執り行われています。