-
【本家 上時国家】平清盛の義弟「時国」の子孫が守り続ける大庄屋屋敷
2022/12/6
今から800年前のこと 「平清盛」の義弟「時忠」は、源平の合戦で平家が滅亡したのち、能登へ流罪となりました。 その後、現在の珠洲市で住居を構え、能登の地で生涯を終えます。 時忠の2人の息子のうちの一人 ...
-
飛騨一之宮【水無神社】(岐阜県高山市)
2023/6/27
岐阜県高山市の【水無神社(みなし)】は、飛騨国で最も社格が高い「一ノ宮」として地元の方から篤く信仰されています。 4月の「飛騨生きびな祭」や、5月の「例祭」が有名で、秋には紅葉の素晴らしい景色を見るこ ...
-
【櫻山八幡宮】(岐阜県高山市)
2023/6/27
岐阜県高山市にある【櫻山八幡宮】です。 宮川にかかる宮前橋の中ほどにデデ~ンとそびえ立つ櫻山八幡さんの大鳥居は見応え有り♪ 大鳥居から真っすぐ先に「櫻山八幡宮」があります。 参道沿いには、甘味処や休憩 ...
-
輪島【重蔵神社】境内で願掛け巡り♪
2022/11/21
輪島の朝市にお出掛けの際に、是非お立ち寄り頂きたいのが【重蔵神社】です。 朝市からは、徒歩で5分ほど。 近くには足湯もあるので、ちょっとした休憩にもおススメ♪ 1300年の歴史がある【重蔵神社】には、 ...
-
【出世地蔵尊】(榮昌庵)
2022/11/21
尾山神社から金沢城公園散策を終え、夕飯の買出しに近江町へと向かう途中で「出世地蔵」の看板が目に飛び込んで来ました♪ 「出世~✨えっ~✨」 誰でも参拝出来る雰囲気だったので、出世祈願っ‼ blogでも紹 ...
-
【金沢東照宮 尾崎神社】鮮やかな朱塗りの社殿と三つ葉葵の紋
2022/11/21
尾崎神社は、江戸時代の初期頃(1643)に建てられた神社です。 【尾崎神社の由来】 第4代加賀藩主・前田光高により、徳川家康(曾祖父)をお祀りする為に、金沢城の北の丸に東照大権現社として建立。 明 ...
-
【興聖寺(こうしょうじ)】(京都府宇治市)打出の小槌を持った三面大黒尊天に♪
2023/6/27
京都の宇治市にある【興聖寺】さんです。 参拝のお目当ては、打出の小槌を持つ三面大黒尊天 神仏研究家の桜井識子さんの著書やブログを読んで「お会いしたい~」と、宇治市までやって来ました(^^♪ 興聖寺は紅 ...
-
【若一神社】(京都市)「座敷わらしが遊ぶ楠」と「平清盛公ゆかりの御神水」
2023/6/27
一風変わった佇まい。今も座敷わらしが遊ぶ楠や、平清盛ゆかりの御神水が有名な京都の【若一神社(にゃくいち)】へ行って来ました♪ 歩道を挟むような形で、拝殿や社務所、御神水に境内社がある社殿エリアと、樹齢 ...
-
【ホテルメルカート輪島】全国旅行支援で宿泊して来ました!マッサージ機に美顔スチーマー、サウナ付き大浴場に朝食まで~♪★五つ♪
2022/11/9
全国旅行支援を使って、能登の輪島にある「ホテルメルカート輪島」に宿泊して来ました♪ お得に宿泊出来た上に、嬉しいサービスがいっぱいで、期待せずに行ったホテルが最高に癒しのホテルなのでした♪ . 和モダ ...
-
【垂水の滝】(輪島 曽々木海岸)
2022/11/27
【垂水の滝(たるみのたき)】は、山から流れ落ちる水が直接海に注がれる珍しい滝。 高さは30mほど。 この日は、静かに流れる落ちる滝の様子でしたが、風の強い日には「逆さ滝」を見ることが出来るそうです。 ...