歴史散策

【本家 上時国家】平清盛の義弟「時国」の子孫が守り続ける大庄屋屋敷

2022/12/6  

今から800年前のこと 「平清盛」の義弟「時忠」は、源平の合戦で平家が滅亡したのち、能登へ流罪となりました。 その後、現在の珠洲市で住居を構え、能登の地で生涯を終えます。 時忠の2人の息子のうちの一人 ...

【金沢城公園】鼠多門橋から玉泉院丸庭園へ

2023/1/11  

天正11年(1583)、加賀藩初代藩主・前田利家が金沢城に入城し、その直後から城づくりが始まりました。 落雷や、度重なる火災で、城のほとんどが焼失しましたが、現在は復元や再建され見事な景観の観光スポッ ...

【武家屋敷跡 野村家】ミュシュラン2つ星!長町武家屋敷の観光名所!

2022/11/14  

【武家屋敷跡 野村家】は、長町武家屋敷跡界隈で唯一、一般公開されているお屋敷です。 前田利家が金沢に入城した際の直臣で、代々奉行職を歴任してきた加賀藩士・野村伝兵衛信貞の屋敷跡が公開されています。 現 ...

【長町武家屋敷跡巡り】長町武家屋敷界隈の土塀と石垣(武家屋敷跡)

2023/1/31  

長町武家屋敷跡について 金沢の中心街(繁華街)にほど近い場所にある「長町武家屋敷跡」 この長町界隈は、かつての加賀藩士(中・下級武士)が住んでいた屋敷跡で、土塀が続く町並みの中では今も市民の生活が営ま ...

【豊国廟】(京都)阿弥陀ヶ峰の山頂にある秀吉公の墓所

2023/6/27  

【豊国廟】は、阿弥陀ヶ峰の山頂にある「太閤豊臣秀吉公」の墓所です。 500段近い石段を上った先には、高さ約10mもの五輪塔(御鎮墓)が建っています。   【豊国廟】詳細情報 所在地 京都府東山区今熊野 ...

【方広寺】(京都市)豊臣秀吉ゆかりの寺!「国家安康、君臣豊楽」の文字が刻まれた大鐘

2023/2/9  

豊国神社(京都)の横に位置する【方広寺】は、豊臣秀吉によって創建された寺院です。 徳川と豊臣の明暗を分けた「大阪の陣」のきっかけとなった「国家安康、君臣豊楽」の文字が刻まれた梵鐘を見ることが出来ます。 ...

【志摩】国指定重要文化財(ひがし茶屋街)

2023/2/9  

ひがし茶屋街は200年ほど前、江戸時代に加賀藩が城下のお茶屋を集めて誕生した藩公認の茶屋の町です。 石畳の両脇には、紅殻格子と呼ばれる格子戸を備えた町屋が続き、かつての華やかな風情をそのままに残し、今 ...

【卯辰山山麓寺院群】金沢三寺院群の一つ!自分時間でお寺巡り♪

2023/2/6  

金沢で人気の観光地「ひがし茶屋街」を含む卯辰山のふもとには、約50もの寺社があります。 卯辰山は金沢城から見て鬼門(北東)に当たるため、加賀藩はここ周辺に寺社を集めて厄除けを行ったと言われています。 ...

【宝泉寺】日本三摩利支天(五本松と眺望点のお寺)ひがし茶屋街の真上です!

2022/5/18  

【宝泉寺】は、日本三摩利支天の一つで、加賀藩主「前田利家公」の守本尊・摩利支天をお祀りする寺院です。 境内には多くの石仏が至る所に並び、五本松や、金沢の街が一望出来る眺望点などが名所となっています。 ...

国指定の史跡【御経塚遺跡】縄文時代後期の集落跡

2022/5/18  

国指定の史跡【御経塚遺跡】では、縄文時代後期から晩期にかけての集落跡や、復元された竪穴式住居を見る事が出来ます。 御経塚の住宅街の近くで、一見、公園のような感じなので、気軽に見学に行く事が出来ます。 ...

© 2025 金沢・能登おすすめ観光スポット Powered by AFFINGER5